ステロイドで無理やり抑えた毒は子どもの体の奥深くに入り込んでいく。

薬なし育児

こんにちは。仙人主婦もむらでぇぇす!

今は3人に1人がアトピー性皮膚炎という時代。

大切な友人の中にもアトピーやアレルギーに苦しんでいて病院でステロイド剤を処方された人もいます。

ステロイドがよくないのはわかっているけど。。

夜も眠れないのはかわいそう。。

私も長女の乳児湿疹で苦しんでいたので気持ちはよくわかります。

ステロイドを塗るとあっという間に治るけど、その症状は一体どこへ行ってしまうのか?

ステロイドで治ったように見えるその症状は、体の奥深くに入り込んでいって、いつか休火山が噴火するように突然大人になって吹き出すこともあるのです。

今ステロイドで症状がなくなったように見えるだけで、時限爆弾を抱えているんです。

小さいうちにちゃんと向き合って根本から治しておくことが、母親からの最大のプレゼントではないでしょうか。

長女の乳児湿疹でステロイドについて先生に噛み付いてみた

f:id:mrrorwndw:20170122070834j:plain

長女が0歳の頃、生まれたてから乳児湿疹がひどく悩まされていました。

今考えると悪い母乳による湿疹だったのだとは思うのですが、その当時はわからず、病院に行くともらうステロイド剤に疑問を感じていました。

出産前から洗濯洗剤は合成洗剤をやめて石けんに切り替えました。

自分の洗顔やボディーソープ、シャンプーも合成物は匂いが受け付けなくなってやめていたので、表面的なかぶれなどではないことはわかっていました。

とすると、内臓から来るもの?

その頃は冷えとり健康法で東洋医学の考え方はかじっていて、肌に出ている湿疹などは体の中の毒なので抑えてはいけないことは知っていました。

長女は食物アレルギーでじんましんも出ていて、そういう時に塗るようにステロイドが処方されました。

その時担当してもらっていた先生は話をきちんと聞いてくれる先生だったので、乳児湿疹の原因について聞いてみました。

すると「赤ちゃんの皮膚は大人の半分しかないから」という答え。

私は内臓に原因があるのでは?と思っていたのでその答えでは納得いかず。

そしてステロイドについて聞いてみるものの、体の表面から出ているもので、もともと人間が持っていて体に悪いものじゃないという答えでした。

もし、先生に赤ちゃんが生まれてもステロイドを塗りますか?と聞くと

(まだ20代の若いドクターでした)

「ステロイドは安全なものだから、症状や年齢によっては一番強いものを選ぶこともあるかもしれない」

と言っていました。

私はこの時、病院の先生は「どの症状にどの薬を処方するか」のプロなんだと思いました。

それは根本治療じゃない。

それから病院で肌荒れを治療するという選択肢をやめました。

長女の頃はマクロビも自然療法も何も知らなかったけど、一汁一菜で育った次女はほとんど肌荒れせずに育ちました。

ステロイドは免疫抑制剤

f:id:mrrorwndw:20161111110856j:plain

ステロイド剤を塗って皮疹が消えても、それは治っているわけではなく、症状を無理に押し戻しているだけなので、例えてみれば、正規の日に正規の場所にゴミ出しをしているのに、帰宅すると玄関先にゴミが戻ってきているようなものです。
そんな状態が続いたら仕方なく不法投棄するしかなくなります。
よりやっかいな喘息や膠原病を発病したり急性の病気がこじれる、という形で現れるのではないでしょうか。

引用 母子手帳のワナ―知られざる母子保健の真実

母子手帳のワナの高野先生はステロイド剤について「言い得て妙」な説明をしています。
ふつうの先生は「副作用」という言い方をしますが、ゴミを皮膚から出そうとしているのに、出せない状態。
それが続くと不法投棄するしかなくなって、より大きい、よりやっかいな病気となって出てきてしまいます。

薬で抑え込んだ毒は、体の奥深くに入り込んでいく

f:id:mrrorwndw:20161202081811j:plain

東洋医学では奇経八脈という脈絡があります。

奇経八脈は、川の流れが増水したときに、その水があふれないように側溝(奇経)に流すようなもの。

経脈には本流や支流があって、細かい支流に入り込んでいくと、その邪を抜き取るのも大変になっていきます。

薬で抑え込んだ毒(邪)は、体の奥深くに入り込んでいくというイメージを持ってください。

薬で抑え込んだ症状が子どもの未来にどう関わっていくでしょうか?

子供に時限爆弾を抱えさせたいですか?

薬で症状を抑えた子供が将来どうなるか?

表面に出ていないだけで体の中に押し込められている毒はいつどんな形で吹き出してもおかしくありません。

難病やガンになって出てきても全然不思議はない。

そうでなくても、就職がなかなか決まらなかったり

内臓が弱いから正常な判断ができなかったり

人を信頼できなくて、人を攻撃ばかりする人になったり

結婚しても病気がちで「休日寝ている妻or夫」になって煙たがられるか。

私のこと?うちのこと?と思った人多いんじゃないでしょうか。

薬で奥深くに押し込んだ邪は、こどもの人生に大きな影響を与えてきます。

20代はよくても、30代、40代になると無理がきかなくなってきて取り返しがつかなくなってきます。

「うちの嫁はなかなか病院に連れていかない・・」

ステロイドが副作用が多いと言われても、赤ちゃんは自分の体ではないし、医療に頼らない選択をしていいのだろうか?

乳児湿疹やアトピーにステロイド剤を使わないという選択は、はっきり言って今の世の中では「型破り」です。

子供がかゆがっているのに、赤くなってただれているのに

「うちの子は治る力を持ってるから。大丈夫」

と放っておいたら夫や祖父母、周囲の友人に心配されるのは当然のことです。

実際、私は薬は必要ないものと思っていますが、病院にはしょっちゅう行きます。

帰省していた時に次女が嘔吐して「嘔吐くらいなら毒出し〜」と思って病院に連れていく気がなく過ごしていたら

義母が夫に「なかなか病院に連れていかなくて心配・・」と相談してたことがわかりました。。

医療従事者でもない母親の一存で「大丈夫」と言われても周囲の人を心配させてしまう。

そのことがわかってから「様子見ていいですよ」と言われるために、周囲の人を安心させるために何かあると病院をきっちり受診します。

病院を受診するけど、ステロイドをもらわない方法

とはいえ、乳児湿疹で病院に行けばステロイド二種、ワセリン、ローションなどなど色々処方されるのが普通です。

病院にいくけど薬をもらっても使わないというのも1つの手ですが

薬をできるだけ使わずに治していきたいという気持ちを大切にしてくれる医師を探す。

それがなかなかいないから困っているんだとは思うのですが笑

それが難しければ、お母さんがしっかり薬のことを勉強して、ステロイド以外で症状を緩和する方法を知っておくというのも1つの手だと思います。

f:id:mrrorwndw:20160502130851j:plain

かかりつけの小児科医である山田真先生は、ステロイドについては「子どもに薬を飲ませる前に読む本 」の中で「慎重に使うなら使ってもいい派」と書いていますが、実際には長女の乳児湿疹で受診した時は、非ステロイド系抗炎症剤を処方してもらいました。

商品名としては、アンダーム軟膏、コンベック軟膏、サリベドール軟膏などがあります。

何を処方されたか忘れてしまいましたが、本当に困った時だけ使おう!とお守り代わりに持っているうちに、消費期限が過ぎてしまいました。

医師によっては赤ちゃんに簡単にストロング系のステロイド剤を処方されることもあります。

母親がある程度薬の知識を持っていれば

「できれば非ステロイド系の抗炎症剤が欲しい」

と言えますし、病院に行って薬をもらったと言えば周囲も安心します。

もちろん非ステロイド系だとしても、炎症を内に閉じ込めるという意味では同じなので必要最小限に留めておいてほしいです。

ステロイドは腎を弱くする

中医学ではステロイド系は副腎皮質ホルモンなだけあって、腎が機能しなくなってくると考えます。

西原式育児では赤ちゃんは生まれてから2年半くらいでやっと「子供として完成する」と言われています。 

離乳食だって1歳以下は「毒」とされているのに、内臓もできあがっていない2歳半以下の子にステロイドを使って無事なはずがない。

腎は骨や髪や歯を作る機能を持っています。

腎が弱くなると骨がもろくなったり、歯が抜けたり、骨粗しょう症、耳鳴り、難聴などに影響してきます。

私は体つきが細いわりに肩腰が異常に丈夫なのですが、 それは腎が強いからなんだそうです。

腎が強いと怖がらない。何でも物怖じせず挑戦できる。

私が炎上系の記事を書いて批判されてもビクともしないのは、腎が強いからというのも1つあります。

子供を丈夫に育てたいなら、内臓が育つ時期に薬で邪魔しないこと。

 丈夫な体に育ててあげることが、親から子にできる最大のプレゼントなのではないでしょうか。

 

(Visited 291 times, 1 visits today)