【西原式育児プチレポ】2歳9ヶ月。卵解禁したけど、早かった・・

未分類
f:id:mrrorwndw:20171029081628j:plain

こんにちは。5歳2歳の姉妹の母あすかです。

西原式育児プチレポです。

2歳9ヶ月の次女が卵を強烈にせがむので、武井農園の有精卵を買って食べさせてみました。

生後6ヶ月から普通に離乳食を始めていて、1歳9ヶ月から西原式スタートなので厳密には0歳から食べていました。

食べさせたらとても喜んでいましたが、オムツかぶれになってしまいました💦
西原式は皮膚や便通、機嫌、寝相で食材を慎重にすすめていきます。

そのへんもまとめてみました。

2歳9ヶ月で卵始めたけど、早かった

一般的には0歳7〜8ヶ月頃から卵を食べさせるのが普通です。

長女はふつーに7ヶ月頃に卵を始めてじんましんを頻発していました。

今でも一回に2個とか食べると目に蕁麻疹が出ます。

次女は生後6ヶ月から1歳9ヶ月までは普通に食べてたけど、西原式を始めてからは卵は控えていました。

でも、最近見るととても食べたがるので、ふつうのスーパーで買ってきた卵を食べさせたら、見事下痢。

中医学の先生に相談したら「スーパーの卵ですか?抗生剤とかそのほかの問題もあるから、卵自身がダメかどうかは質のいいものを与えないとダメだと思いますよ」

と言われ、そりゃそうだ。と思い、近所の自然食品店で質の良い有精卵を購入。

で、食べさせてみたけど、夜お風呂で体をみたらなんとなーく赤い。

んーーーまだ早かったかなー。

食材をすすめる時に、何をみて判断すればいいか自分なりにまとめてみました。

西原式離乳食の進め方【我が家の場合】

西原先生がすすめている離乳食の進め方を箇条書きにしてみました。

  • 1歳から1歳半に近くなって離乳食を開始する場合は、純白米のおも湯(玄米は有害因子のアブシジン酸、フィチン酸を含むため白米のおも湯にすること)を1~2さじから始めます。
  • 1歳半頃からは、にんじんやさつまいも、じゃがいも、大根、かぶなどの根菜類を、スプーンの背中でつぶせるくらいにクタクタに煮たものとそのスープを少しずつ食べさせてみます。ミキサーにかけたり、裏ごしはしません。
  • たまねぎやかぼちゃは、上記の根菜類よりは少し遅らせたほうがよいようです。
  • また、イモ類でも、サトイモやヤマトイモなどタンパク質分解酵素を含むものは与えません。
  • 2歳頃から、ご飯と野菜類を一緒に煮たおじやなどを与えていきます。この頃になったら、タンパク質もお豆腐などから少しずつ加えていってもいいでしょう。納豆は納豆菌のため与えません。
  • 月齢に応じて体重が順調に伸びない場合は、離乳食に乳児用ミルクを使った、根菜ミルクスープ、ミルク粥がいいでしょう。
  • 2歳から2歳半頃からの動物性タンパクは、白身魚、鳥のささみ(鳥類)が適しています。牛肉や豚肉は、ヒトと同じ哺乳類のため控えましょう。魚は焼魚ではなく、十分火が通り、焦げたりしない煮魚ですね。もちろん、干物はいけません。

 

引用 よくいただく質問 – 西原ワールド アート医研

記載はないけど胆のうの完成は3歳以降とのことで、3歳まで油の消化は厳しいという実感があります。

普通の離乳食よりだんっっっっぜん遅いですよね・・
新しい食材がオッケーかどうか、4つのポイントをまとめてみました。

  • 機嫌はいいか悪いか
  • 皮膚に何か出ていないか
  • 便秘や下痢になっていないか
  • 寝相はうつぶせ寝になっていないか

 もう書いたまんまなんですけど、機嫌、皮膚、便通、寝相をみながら消化能力を超えていないか観察します。

ダメだったら遠ざけるわけですけど、一度味を知ってしまうと子ども的には我慢になっちゃうからね。。

おしげセンパイには、3歳になれば食べられるようになるものも多いと言われます。

卵も3歳まで待つべきだったか・・

サンタさんだって待てるのに、なぜブロッコリーが待てないのかと言われたこともw

f:id:mrrorwndw:20171003084039j:plain

9月から次女が幼稚園に入園して、毎日弁当を作っています。

毎日長女次女と別メニューで弁当を作っているので、燃え尽き気味だったなぁと反省。

長女は普通に卵焼きとかシャケを入れるけど、次女はまだ野菜とか果物オンリー。

家で食べるものも、豚汁作っちゃうと次女が食べられないんで(油はまだきつい)別に次女用の作ったりしてます。

それぞれの腸や内臓の状態に合わせると全員別メニューになっちゃうんですよね。

卵小麦ダメっていうと結構食べられる範囲が狭まりますしね。

そんなわけで、解禁しちゃうと子どもにとって我慢になっちゃうので、始めるなら慎重に!!というオチでした。

参考になれば幸いです(^^)

(Visited 1,247 times, 1 visits today)