アメリカ留学ワクチン事情
こんにちは!人よりちょっと知りたがりの三児の母あすかです!あ、変態を入れ忘れました。 ワクチン・予防接種を打たない選択をすると、よく言われたのが「留学するときに困る」ということでした。 子どもの将来の可能性を狭めるような…
こんにちは!人よりちょっと知りたがりの三児の母あすかです!あ、変態を入れ忘れました。 ワクチン・予防接種を打たない選択をすると、よく言われたのが「留学するときに困る」ということでした。 子どもの将来の可能性を狭めるような…
こんにちは。先日予防接種慎重派医師リストを更新&シェアしたところ、オーストラリア在住の日本人妻の方からオーストラリアの予防接種事情を教えていただきました。 それが、、真っ黒な世界だったんですよね・・・ 日本はまだ…
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母あすかです。 本日の活字中毒書店は「インフルエンザワクチンはいらない」母里啓子著です。 図書館で何気なく探していたら見つけました。 インフルエンザワクチンといえば毎年物議をかもしますが、私は…
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母、あすかです。 本日の書評はジャパンマニシスト社のちいさい・おおきい・よわい・つよいという雑誌の「効果は?安全性は?ヒブ、肺炎球菌、日本脳炎、ポリオ・ワクチン」という特集です。 この本は薬…
こんにちは。5歳2歳の母あすかです。 長女は1歳半くらいまで予防接種をフルコースで打ちました。 次女の時は予防接種について慎重になって、3種類5本だけ打ちました。 色々勉強していくうちに、予防接種に慎重という考え方から、…
こんにちは。5歳2歳の母もむらです。 暑い真夏にロタウイルス胃腸炎に家族でかかりました。 そこで感じたのは、この症状に予防接種は必要だったんだろうか・・ ということでした。 真夏に家族で胃腸炎にかかった ちょっと前になり…
こんにちは。三児の母あすかですーー! 予防接種についてオーガニックWEBマガジンINYOUやブログで記事を書かせていただきまして。 予防接種をフルコース打つのは当たり前じゃないんだよ、というのがママ達に伝わってきたのはい…
こんにちは。仙人主婦もむらでぇぇぇす! 先日INYOUで予防接種について記事を書かせていただきました。 予防接種をフルコース打つのが当たり前という風潮のなか、選んで打ったらどうなるのか? そんな疑問をまとめさせていただき…
こんにちは。仙人主婦ライターもむらでっす! 予防接種、どうしてますか? 私は夫が予防接種きっかけで発症するというかわいそうなタイプだったので、予防接種ってどうなんだろう〜とは思いつつ 「予防接種を選んで打つ」 という選択…
最近のコメント