こんにちは。砂糖なし育児真っ只中の仙人主婦もむらでぇぇぇす!
砂糖なし育児をはじめて、いちばんの壁は「祖父母」だったりします。
おじいちゃんおばあちゃんがお菓子を与えて困るというYahoo!知恵袋の投稿をたくさんみました。
私も砂糖なし育児を始めたのに、年末年始どーすんの!?と不安でした。
(お盆の時は始めたばかり&ちゃんと言ってなくて大変でした)
でも気合いを入れて、砂糖なし育児を始めたことを伝えましたよ。
そしたら
「可哀想」
と言われたものの( ̄◇ ̄;)
「大変だけど頑張りますね」
と言ってくれました。
じいじ・ばあばを納得させられるだけの根拠があれば大丈夫です!
砂糖なし育児の伝え方
私の場合ですが、年末年始に帰省する1ヶ月前から心の準備をしてもらうため、12月頭くらいに孫ビデオとともに姑さんにLINEを送りました。
実はお盆の後に次女の虫歯が発覚しまして、姉妹&母で砂糖断ちを始めました。
今はお菓子や料理などに砂糖を一切使用していません。
小学校に上がるまでお菓子ナシという方針に切り替え、今はおにぎりや餅を食べています。
こんな状態で年末年始に伺ってご迷惑でないか心配です💦
- なぜ砂糖ナシ育児を始めたかというきっかけ(この辺は偽装してもいいと思います)
- どの程度お菓子を与えていないかはっきり伝える
- いつまでお菓子なしなのか、期間を伝える
この辺りがポイントでしょうか。
子供に伝える時もそうですが「アイスやチョコはダメ」というと「それ以外はいいのね」と思いますよね。
ルールをはっきり伝えれば、後々もめることもありません。
ちなみに私の両親には、実家に行くたびに「今日は砂糖なしでお願いします」と伝えていました。
そのたびに、孫にアイスを買っておくことが喜びだったじいじは「今日もダメか・・」と肩を落としていましたが、2ヶ月も経つとなんとも思わなくなるようです。
子供に砂糖を与えないメリットを伝え続ける
うちの場合、砂糖断ちして起きた子供の変化はこんな感じです。
- かんしゃくを起こさなくなった
- 寝グズ、起きグズがなくなった
- 言えばわかるようになった
- 買い物に行ってガチャガチャやお菓子コーナーを素通りできるようになった
- 基本的に機嫌がよくなって鼻歌を歌ってることが多くなった
これらのことを会話の端々に入れて、徐々に洗脳していきますw
「砂糖がないとどんだけ子育てが素晴らしいか」を伝えていきます。
まだミュータンス菌とか言ってるの?本当の虫歯予防
世の中はミュータンス菌がなんとかって言ってますけどね。
ミュータンス菌なんていう曖昧なもので虫歯予防できると思っているんでしょうか。
親から虫歯菌を受け継いでいないタイプの人がいますよね。
お母さんも虫歯がなかったという人。
でもね、家族の中で自分だけまったく虫歯がなかったという友達がいます。
これはミュータンス菌では説明できません。
ではなぜその友達は虫歯ができなかったのか?
彼女は東洋医学で言うと「腎」が強い人です。
腎臓の腎ですね。
腎は骨や歯、髪の毛などを作っていて、腎が弱くなると骨がもろくなったり歯が抜けたり骨粗鬆症になったりします。
ではどうしたら腎が強くなるのか?
親から受け継ぐものもあるし、後天的に食物を消化吸収してつくられるものでもあります。
子供は生まれた時からミニサイズの人ではなく、徐々に内臓もできあがってきて20年以上かけて「ヒト」になります。
五行論でいうと腎は膀胱とセットになっています。
膀胱が完成したら、オムツがはずれます。
ここからは仮説なのですが、
膀胱の完成まで腎を弱くするもの(砂糖)をとらなければ、腎が強く虫歯になりにくい子に育つ。
その証拠に、虫歯がなかった友達は小さい頃甘いものが苦手だったそうで、ケーキよりタルト、クッキーよりせんべいを好んで食べていたそうです。
でも30過ぎて妊娠をきっかけに虫歯ができるようになりました。
先日その友達は東洋医学の先生に、おそらく出産後にちゃんと休めていないので腎がかなり弱っていると言われました。
(確かに彼女は産後ちゃんと休めていませんでした)
ミュータンス菌では説明できないことが、東洋医学では辻褄が合ってしまうのです。
このことに気づいた時私はゾッとしました。
虫歯の根本治療は「腎」を強くすること。
腎が育つまで、腎を弱くする砂糖をとらないことで、一生虫歯になりにくい体を手に入れることができるんじゃないか?と思うのです。
子供が喜ぶからと甘やかして一生歯医者に通う子に育てるのか。
今だけ我慢して虫歯と縁のない子に育てるのか。
どう選択するかはアナタシダイ!
レッツ砂糖断ちですよ。こっちにいらっしゃ〜い!
お待ち申し上げております☆
台所診療所を気に入っていただけましたら、いいね!をよろしくおねがいします。
この記事を気に入っていただけましたら、ひとポチお願いします。
日本最大級のマクロビオティックWEBマガジンIN YOU
こちらでも記事を書かせていただいてます。
最近のコメント