4/23はじめての中医学質問マトメ

中医学

こんにちは。7歳5歳姉妹&9月予定日妊婦のあすかです!

オンライン講座「はじめての中医学」でリアルタイム受講してない方は質疑応答でどんなやりとりをしているかわからないと思うので、まとめてみました!

オンライン講座「はじめての中医学」とは

お母さんのための家庭の医学

自分や子供の体調管理のため、広くて深い中医学を中医学勉強中の主婦がまとめた完全オンライン講座

オンライン講座【はじめての中医学】受講生募集

夜勤をしてる夫は、夜勤期間は特に歩くたびに「あれ?俺何しようとしてたんだっけ?」とよく物忘れが激しくなります。心が弱ってるってことですか?ずっと発達障害かなにかかと思ってましたが笑、心をケアする対策をしたら変わりますか?ちなみに、手汗、白髪、冬でもアイス大好き、パン大好き人間です

スッポリ抜けて記憶喪失系なのは、心の症状ですね。心の血が足りない。

龍眼肉や心の血を増やす漢方がおすすめですが、血を減らす生活を改善するのが先決でしょうか~

子どもが二人とも髪の毛が薄いのですが、腎が弱いのでしょうか?娘はもう3歳半になるのでそろそろ生えてくるかと思いきや、今でも薄毛ちゃんです。。

髪は血のあまり(血余 けつよ)と言われてます。

最近も青木さんとこの話題になりましたが、髪がフサフサ剛毛だけどクッソ怖がりって子も見てるので、大事なところに腎精(生命エネルギー)を使えているかどうか、なのかなと思ってます。

使える腎精が少なければ、生命維持に必要なところに優先的に持って行くしかない。腎の中で生命維持に必要というと、骨や歯、脳髄など。そうなると、髪なんかは後回しになりますよね。

髪はゴーモーなのに骨は脆い、なんて状態だとバランス悪いわけです。

髪が薄いことで腎が弱いのかしらと心配、というのはよく聞きますが、骨、脳髄、歯、生殖機能までひっくるめてのバランスを見てあげればいいのかなと思います。

絶賛つわり中でお米を受け付けず、麺類ばかり食べてたりゼリーで生きてるんですが、何かつわりが軽くなる方法ってありますか?水も飲んだら割と吐くので、十全大浦湯も満足に飲めず死んでおりますw

とりあえず食べられるものを食べる、で良いと思います。ただし、質の良いもので。

粉物で咀嚼しなくて済むものを欲してるのかな?

中医学には妊娠中に欲する味と臓器の生成という考え方がありますが、今絶賛体感中。欲しい味は該当する臓器を作るのに必要みたいです。

漢方では、胃の気が上がってきてしまうのは六君子湯(四君子湯に半夏と生姜を足して、胃の気を下げてくれる)がおすすめ。

もう一つはつわり=酸欠説。

ホメオパシーではカーボベジという酸欠のレメディをとるそうです。高山病に似てるのかな?

レメディ持ってない人でも、携帯酸素はドラッグストアで買えるのでおすすめ。

コロナで保育園自粛にしてから、4歳半の息子が夜泣き?がひどいんです。大声で泣き叫んだり、布団をばんばん叩いたり・・運動不足とかストレスかなと思ってたんですが、今日の話だと心?泣き叫んでる様子とかから怒=肝だと思ってたんですが違うんですかね~

コロナで子供が家にいると、暇=腹減ったとアピールしがち。お友達と夢中で遊んでる時は食べるのも忘れて遊んでるのに、家にいると人の顔見ると腹減ったと言っている

言われるがままに食べさせてると、胃に負担胃がオーバーヒートする心や肝に飛び火する

というパターンはよくあります。

食べる内容がよくても単に量が多いと子供の未熟な臓器には負担。

遊びで気を逸らすテクを身につけるといいかもしれないです。

あとは、夜寝ないのは、中医アロマのラベンダー系が良いです。

アロマと言っても精製の際に石油が使われてると花の成分が壊れてしまうそうです。

神谷さんの足つぼサロンでもシナリーのパルファンというアロマがあって、私もこれ使ってます。

アロマ系は色々試したけど、どれも違和感があって受け付けなかった💦でもこれだけはいいなぁと思って使ってます。(化学物質過敏症まではいかないけど、合成の匂いには超敏感)

人は日の出と共に陽気が上がってきて、お天道様がてっぺんにいると陽気MAX。日の入りと共に陽気は下がり、陰が増えていく。

このバランスが狂ってると眠れなかったり、朝起きれなかったりします。

中医アロマについては近々まとめますー

今日の講座で自分が肝気鬱血だとわかりました。ここ何週間か毎日子供に怒鳴り散らし、そんな自分が情けなくなり、夜眠れません。甘いものを食べたい衝動が凄くて、甘酒をがぶ飲みしたり、甘酒がなくなると米粉パンケーキをお腹がはち切れるほど食べたりしています。だからかこどもの頭が少し口元にあたっただけで口内炎ができたり、さいきんは手の指先にいくつかプツっとしたできものができてそれが痒くて痛いです。

めちゃくちゃわかるーー!

私も中医の施術受け始めた頃は毎回肝気鬱結と言われてて、頭臨泣というツボを泣くほど押されました。

肝熱を下げるには、薬膳なら緑茶やローズヒップ、柑橘系の果物。

漢方なら抑肝散がオススメ。肝の流れを通してくれて、脾を補う漢方。

けいれん、はぎしり、イライラ、不眠など。

ドラッグストアでもよく売ってるので、イラー!としたら飲むと良いと思います。

長期的には血を補う漢方がおすすめ。

私も最近プリンなどの甘いもの欲求がありましたが四物湯(補血剤)を飲み始めてその欲求がなくなりました。かなり顕著。

四君子湯や四物湯のような基本薬は効果が出るのが年単位ですが、血が足りないなーって人は飲み続けてみると、1年経って「そういえばスイーツ欲が最近ないなー」なんてことに気づきます。

子供が漢方を飲んでくれない

うちも漢方は飲んだ試しがないんですが飲んでもお湯に溶いたのを一口とか😅

子供は大人と違って、何か足して治すというよりは、1段階食を戻すのが1番効果的。

普通にご飯を食べてるならおかゆに。

おかゆを食べてるなら母乳ミルクのみにする。

しっかり温かい服装をする。

これが鉄則です。

結果的に西原式は理に適ってるわけですね。

私も脾が弱いので、調子悪い時は鶏ガラスープにおかゆにシフトダウンすることも多々あります。それにプラスして足湯もするとなお良し👌

もう一つの手は中医アロマを使うことですね。

大人はツボ押しや漢方も良くなると思えば我慢できるけど、子供はそうはいかない。

鼻水出てる時にミント系の精油、寝れない時はラベンダー系、イライラしてる時は柑橘系などをシュッとすると子供は簡単なのでガッと治ることも。

質疑応答の価値

漢方医でも鍼灸の専門家でもなく、普通の母親だからこそできる垣根のないアプローチ。

漢方、薬膳、鍼灸、中医アロマ、量子医学などなど、良くなるためならなんだってする。母親の勘に裏付けされた知識。

中医講座はそういう価値があると思うんですよね。

ということにふと最近気がついたのでまとめてみた次第です。

次回は診断に入っていきます!

【日時】2020年5月21日(木)10時〜12時 12時〜13時頃まで質疑応答(自由退出可)
【内容】見て、聞いて、話して、触って診断する四診(ししん)
【受講方法】WEB会議室アプリzoom
【定員】20名
【状況】受付中

むしろ台所診療所オンラインショップ

(Visited 595 times, 1 visits today)