今年の6月は梅エキス(梅肉エキス)を作って、医療費を限りなくゼロに!
昔の人は病気や怪我をした時に、身近なものを利用して対処していました。 おすすめのしぜんの薬は、青梅をすった汁を黒くなるまで煮詰めて作る「梅エキス」 その効能はなんと18もあり、特に赤ちゃんの嘔吐や下痢、発熱、疲労回復、…
昔の人は病気や怪我をした時に、身近なものを利用して対処していました。 おすすめのしぜんの薬は、青梅をすった汁を黒くなるまで煮詰めて作る「梅エキス」 その効能はなんと18もあり、特に赤ちゃんの嘔吐や下痢、発熱、疲労回復、…
病気で寝込んでいる家族に、何を食べさせたらいいかわからないという方は多いのではないでしょうか。 ぜひ試して欲しいのが、解熱・発汗・動物性たんぱく質の解毒などに聞く第一大根湯です。 大根の下の辛い方をすりおろし、しょうがの…
妊娠・授乳中はステーキなど脂っこいものは避けた方がいいという情報を見かけます。 実際のところどうなんだろう、食べるとどうなる?と疑問に思いますよね。 私も乳腺炎でのたうちまわったことがあります。肉食、菜食などいろいろ試し…
すぐれた健康保険制度で気軽に受診できる「コンビニ受診」 乳幼児医療費助成制度で、子供の医療費の負担がゼロ、またはかなり軽くなったのはとてもありがたいことです。 その一方で、受診回数や薬の使用量が多くなっているのが事実です…
みんな大好きカレー。 たくさん人が来た時やキャンプの時に美味しくて簡単にできるカレー。 突然ですが、冷めたカレーを食べたことはありますか? 子供の食べ残しを平らげてしまおうと、冷めたカレーを食べた時の悲しさ・・ カレー鍋…
熊本の大地震を受けて、災害グッズや救急箱の見直しをした方も多いのではないでしょうか。突然住むところがなくなる不安、お子さんがいらっしゃるとなおさら不安ですよね。震災に被災された方々には心からお見舞い申しあげると共に、復興…
近年の除菌ブーム。すごいですよね。 洗濯も除菌、食器洗剤も除菌、子供のおもちゃも除菌、手や指も除菌。 小さい除菌ボトルをぶら下げているお母さんもたくさん見かけます。 私はなんだかこのブームが変だなぁと思っています。目に見…
我が子はかわいいけど、どこか気持ちが冷めている。どうもかわいいと思えない。疲れやすい。落ち込みやすい。そんなお母さんいらっしゃるんじゃないでしょうか。 木下優樹菜さんの「ユキナ育」でも赤裸々に語られていた産後うつ。 その…
子供はある日突然熱を出します。朝起きて体を触ったらアッチッチなんてことはありませんか? 風邪は病気ではなく、風邪自体が治療行為。前触れもなく熱を出す時って添加物や農薬など小さな体で処理できないものを、風邪が調整してくれて…
むくみは女子の天敵。メイクも乗らないし、出かけるのに気合がいりますよね。 昨日何を食べたかよーく思い出してみてください。飲み過ぎ、食べ過ぎで腎臓に負担をかけていませんか? マッサージやむくみに効く食べ物もいいですが、原因…
最近のコメント