こんにちは。姉妹の母で仙人主婦のもむらです。
夏でもトイレでお尻や太ももを触るとひんやり冷たい人。
冷房との寒暖差に弱く、冷房で夏風邪を引いてしまう人。
病は上半身と下半身の温度差からきていると考える「冷えとり健康法」はご存知ですか?
冷えを取ることで、体に溜まっていた毒を外に出すことができて色んな病気が治るという不思議体験ができます。
何より、今まで化繊の靴下を履いていたので、シルクなどの天然繊維をまとう気持ちよさにハマりました!
台所とは関係ないので今まで書かずにきましたが、少しだけお話しさせてください。
冷えとり健康法とは
IN YOUというオーガニックライフを提案するサイトでライターとして記事を書かせていただいてます。
先日冷えとり健康法の記事をアップしまして、詳しくはこちらに書いてあります。
ここではサラッとご説明します。
冷えとり健康法基本のやり方
- 半身浴をする
- 靴下を重ねばきする
- 下半身を温める
- 湯たんぽを使う
- 食べ過ぎない
- 自己本位をやめる
基本的には「頭寒足熱」になるように、みぞおちよりしたを温めるような服装をしたり、半身浴をするということです。
靴下は絹→綿(ウール)→絹→綿(ウール)と最低4枚履き重ねます。
冷えとりで起きた変化
冷えとりを始める以前は、よく仕事から帰ってくるとグッタリしていて、休みの日は大抵寝て過ごす、または風邪をひいているという軟弱な日々でした。
仕事が忙しくて、朝は起きられなくてコンビニのおにぎりを職場で食べて、残業の合間にコンビニ弁当を食べて、夜遅くにご飯を食べてお酒を飲むという新婚生活でした。
食事もそうですが、最強に冷えていたせいかよく微熱を出していました。病院に行っても「ストレスでしょうか」と言われるだけ。不調だけど、病気というほどでもない未病の状態が続いていました。
靴下嫌いで、夜はチキチキボーンのように足を出して寝ていた
今は靴下を重ねるなんていう生活をしていますが、以前は靴下が大嫌いで仕事から帰ってくるとすぐに靴下を脱ぎ捨てていました。夜は足が暑いので、チキチキボーンのように足を出して体だけ布団にくるまって寝ていたものです。
めんげんいろいろ
冷えが取れるとからだに溜まった毒素がいろんな症状で排泄されます。そのことを「めんげん」と言います。
冷えとり靴下を販売している841さんのめんげん辞典はよく読ませてもらっていました。
めんげん辞典1 頭・顔・目・鼻・耳・口・歯・喉-冷えとり靴下の841
何か症状が出るたびにこの辞典を見て、食べ過ぎか〜と反省したりしてました。
とにかく靴下が破ける!臓器の毒に応じて破れる箇所が違うのがすごいな〜と思いました。
あとは発熱ですね。からだの中の毒を排泄する大切な作用だから、薬で止めちゃいけないと思ってひたすら我慢していましたが、めっちゃつらかったです。
だから自然療法にたどり着いたんですよね。第一大根湯で動物性タンパク質を分解しつつ、1日で熱を下げることができるようになりました。
あらゆる不調がない日々
そんな最強に冷えて微熱を出していた日々から5年かかりましたが、今は食事療法と合わせて冷えとりをしているおかげか、体の痛みや不調と無縁な日々を送っています。
肩こりはもともとありませんが、頭痛ってなんだっけ?と思い出せないくらいです。
過去の手帳を見返してみると、そういえばよく休みの日寝てたな〜とか色々思います。
冷えとりと妊娠
長女の妊娠をきっかけに始めた冷えとり健康法。
その結果はものすごくて、1人目は5時間半の安産。
その後も真面目に冷えとりをしていたおかげか、2人目不妊という言葉と縁がなく欲しいと思ったらすぐに妊娠できました。冷えとり仲間のカタンさんも同時期に妊娠。同じように「欲しいと思ったらすぐできた。冷えとりのおかげかな」と言っていました。
2人目の出産の時は、お産の最中に半身浴させてもらいました!
そのおかげで、病院についてから生まれるまでは6時間かかりましたが、実際辛かったのは1時間半ほど。それまで助産師さんと楽しくお話ししたり、夫のギターを聞きながらのんびり過ごしていました。それに、お産も楽で「またうみたい!」とすぐに思えるほどだったのです。
妊娠したい人、妊娠している人、楽しく子育てをしたい人にオススメしたい。
実際に友達にもすすめていますが、みんなの目にはまだまだ「靴下教の変人」にうつっているようですw
冷えとり歴5年のもむらがオススメする靴下【シルクふぁみりぃ】
1枚目【絹五本指靴下】エコシルク
友達のカタンさんに足モデルしてもらいました。
一枚目はエコシルク。ほんとうに色々な靴下を試しましたが、まだまだ体から毒が出ているのかよく靴下が破けます。
その度に1枚1,000円の靴下は悲しくなるので、安くて厚くて丈夫なエコシルク一筋になりました。ただ、他のシルク靴下に比べると滑らかさに欠けます。
エコシルク5本指靴下 M
|
1枚目【ウール五本指靴下】ウール100%五本指靴下
2枚目はウール五本指靴下。長らく綿靴下を履いていましたが、綿が湿気を持ってしまうのが嫌で、ウールに切り替えました。
夏場暑そう?と思いましたが、湿気を外に出す作用があるので夏も綿よりウールの方が快適です。
ウール100%5本指靴下
|
3枚目【絹靴下】エコシルク
普通は3枚目先丸靴下を履く人が多いようですが、私は靴下を4種類ストックする管理能力がないので、1枚目と同じ靴下を3枚目に履くことにしました。
五本指を三枚重ねる分、普通の靴は確実に入らなくなります。家だけやりたい!とか、ビルケンのサンダル履くからOKだよーという人にはオススメです。
エコシルク5本指靴下 M
|
ちなみに色は5色展開です。私は生成りが好きなのですが、夫の靴下と区別するためチャコールを履いてます。
4枚目【綿orウール靴下】
冷えとり健康法を開発した進藤義晴先生は、4枚目は化繊でもいいと言っていました。
でも、これだけ履き重ねた上で入る4枚目の靴下というのがなかなか無いんですよね〜もう化繊でゴムのきつい靴下は履きたく無いですし。
絹とウール混紡のリブ編み靴下を4枚目に履いています。
真夏は暑苦しいかも。
絹ウールリブ編み靴下
|
初心者向け冷えとりセット
冷えとり絹ウール2枚セット
|
まずは普段の靴が履ける二枚から、という人はこちら。
冬季限定のせいなのか、人気なのかわかりませんがほとんど売り切れで、一色しかありません。
2枚だったら履けそうだわ!って人はお早めに。
絹をまとう気持ちよさ
冷えとりを始めるまで、化繊の靴下でゴムの後が肌に残るようなものを履いていたところから一変、絹をまとうという着物を着るような上質な感覚が私は病み付きでした。
持っていた化繊の洋服をほとんど捨てて、天然繊維に買い換えたほど。
自分を大切にしてあげてる感が良かったのです。
冷えとり仲間
エコナセイカツのマキさんも冷えとりをしているそうです。
著書「少しの工夫でおいしい毎日 エコな生活」でも少し冷えとりのことに触れていました。
写真では靴下を重ねばきしているように見えないさりげなさでした。さすがマキさん。
cozy-nest 小さく整う暮らしのオズさんも冷えとり健康法は実践されていたことがあるそうです。過去記事が見つからなかったのでうろ覚えですが、ご家族5人分の洗濯+ご自分の靴下の洗濯の多さに断念したのだとか。
でも、考え方を知っていれば、不調になった時に頭寒足熱の原則に戻ることができます。知っていると知らないでは大違いだと思うんですよね。
冷えとりを教えてくれた友達も、冷えとりをしてみたり、やめてみたり。体が痛くなったりするとまた履き重ねたりとゆるくやっているようです。
冷えとり仲間で足モデルをしてくれたカタンさんも、普段はパンプス、冷えを感じた時に重ねばきとこちらもゆる系です。でも、それでいいんだと思います。
IN YOUの記事を読んで、意外な友達が冷えとりを始めたようです。
みなさんの冷えが取れて、毎日元気に過ごせるよう祈ってます。
ぜひ、こっち側に来てみてくださいね。待ってますよー。
質問もお気軽にどうぞ!
台所診療所を気に入っていただけましたら、いいね!をよろしくおねがいします。
この記事を気に入っていただけましたら、ひとポチお願いします。
最近のコメント