台所育児と包丁のこと。
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母あすかです。 子どもはお手伝い、好きですよね。 うちでは長女が2歳くらいから、台所育児を意識して始めました。 最初はとっっっっっっっても忍耐が必要ですが だんだん役に立つようになってきて 5…
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母あすかです。 子どもはお手伝い、好きですよね。 うちでは長女が2歳くらいから、台所育児を意識して始めました。 最初はとっっっっっっっても忍耐が必要ですが だんだん役に立つようになってきて 5…
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母あすかです。 11月の気持ち良い秋晴れに、近くの無農薬栽培の畑で稲刈り体験に参加してきました。 時計もスマホもカバンの奥にしまい込んで 「ご飯ですよー」と言われるまで、遊んだり稲刈りした…
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母あすかです。 最近崎谷先生のプーファフリーの本を読みました。 プーファとは、多価飽和脂肪酸:オメガ3&6のこと。 プーファは酸化されて猛毒のアルデヒドを発生させ、身体全体の機能・構造…
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母あすかです。 本日の活字中毒書店は「親がお疲れ?忙しい?インドア派?こどもと外遊び‼︎ムリなく楽しむコツ」です。 薬・予防接種にに慎重な医師山田真先生が監修の「ちいさい・おおきい・よわい・つ…
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母あすかです。 本日の活字中毒書店は「東洋医学の教科書」です。 もうこの本は買ってから、毎日のように眺めています。 今日ピックアップするのは、正経十二経脈のこと。 人の体には、身体を潤す「…
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母あすかです。 西原式育児プチレポです。 2歳9ヶ月の次女が卵を強烈にせがむので、武井農園の有精卵を買って食べさせてみました。 生後6ヶ月から普通に離乳食を始めていて、1歳9ヶ月から西原式スタ…
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母あすかです。 10月28日に、世界を一緒に変える!「病気を治そう!」藤原宏宣さんセミナーに参加させていただきました。 藤原宏宣さんとは健康のすすめというサイトを運営しています。 GOODEA…
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母あすかです。 本日の活字中毒書店は今話題の健康常識パラダイムシフトシリーズ「糖尿病は”砂糖”で治す!」崎谷博征著です。 私は糖尿病とは縁がないのですが、友人たちが崎谷先生や代替医療師バニラさ…
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母あすかです。 本日の活字中毒書店は「子育てプリンシプル」奥田健次著です。 西原式育児グループの方から教えてもらいました。 奥田さんは「子育てブラックジャック」と言われる、子供の問題行動を解決…
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母あすかです。 4年ほど前にマクロビを知って、一時期玄米菜食を徹底していましたが一年ほど前からやめました。 きっかけは副鼻腔炎&顔面痛でした。 あなたの選んだ食べ物で、あなたの体は喜ん…
最近のコメント