中医学の主治医を見つけよう。食いしばりで歯が割れた話。

中医学

 

こんにちは。5歳2歳の姉妹の母あすかです。

先日食いしばりで歯が割れるというショッキングな出来事がありましたw

以前から食いしばりはあって、歯医者さんでマウスピースを作ってもらったこともありました。

病院の治療は慢性病は苦手分野だけど

東洋医学は急性の症状は苦手。火傷とか大怪我とかは病院の出番ですよね。

それぞれにメリットデメリットがあります。

東洋医学のセカンドオピニオンがあると良いと感じたできごとをまとめました!

 

食いしばりで歯が割れた

先日ショッキングな出来事がありました。

寝てる時に食いしばる癖があって

寝起きに口が乾いてる&疲れてるなーとは思っていて。

ある日子供とポップコーンを作って食べていたら、コーンの硬いやつで歯が割れました・・(T ^ T)

しかもドッグベスト療法をやってもらった歯でした・・

砂糖なしやってるのになぜ・・とその日はショックすぎて早く寝ましたw

歯医者さんに行ったら、元々深く削った歯に樹脂を詰めてたので

耐荷重を超えていたということでした。

寝ている時の噛む力は、起きている時の3倍だそうです。

で、星状神経節ブロックを温める治療を勧められましたが

中医学の先生だったらどう考えるだろう?と思ってその時はやらずに帰りました。

 

中医の先生いわく、食いしばりは胃の症状。

ここ2ヶ月くらい、胃・脾の経絡上に蕁麻疹が出ていたんですよね。

 

f:id:mrrorwndw:20171101074435j:plain

画像「オールカラー版 基本としくみがよくわかる東洋医学の 教科書

 写真は胃の経絡。

ももやスネに蕁麻疹が出ていました。

これは胃に熱がたまっている状態だそうです。

足の指にある内庭というツボをグリグリしたりしてみるもののよくならず

施術を受けた時に色々聞いたら、どうやら原因はコーヒーのようでした。

朝のコーヒーだけは大好きで飲んでいたけど、それが負担だったようです。

考えすぎでも胃を傷つけるというので、不妊記事を書いてた時期でもあったので

それもストレスだったのでしょう。

五臓それぞれ対応する七情という感情があります。

心:過剰な喜びは集中力を低下させ、不眠や動悸、失神などを呼び起こす。

肝:過度な怒りは興奮を招き、肝の気を頭部に上昇させ、頭痛や目の赤み、肋骨の下部周辺の張りなどを招く。

脾:思慮による精神的疲労が過度になると食欲不振や軟便、腹部の張り、不眠、多夢などの症状が現れる。

肺:過度の悲しみや憂いは、肺の気を消耗し、意気を消沈させて咳や息切れなどを引き起こす。

腎:過度の恐れや驚きは、腎の気を緩めて下降させ、大小便の失禁や、精液の漏れなどを引き起こす。

七情と内臓の関係|日本中医薬研究会

 

メンタルで引っかかってることは取り除かないと治らないそうですが

中医の施術でどうにか食いしばりは治りました。

昔から食いしばりはよくあって、歯医者さんでマウスピースとか作ってたけど

私の場合はコーヒーで胃に熱を溜めてしまっていたようです。

毎朝のコーヒーをやめたら、口の乾きも食いしばりも治りました。
(週に1日仕事の時は飲んでます。美味しいからやめられないー!)

東洋医学的主治医の見つけ方

独学である程度わかるようになるものなのかしら?と思って

中医学関連の本を、先生のオススメで何冊か買ってみました。

f:id:mrrorwndw:20170924071019j:plain

難経レッスンとか

f:id:mrrorwndw:20170108074253j:plain

中医治療学マニュアル

 

経穴マップとか。(表紙撮り忘れましたが、富士山が書かれてます。)

どれもマニアックで、普通のママに勧められるものは正直一冊もない笑

強いて言えば、中医治療学マニュアルは、私的にはおもしろくて

基本中国語みたいなもんだけど、何か体調に変化があるとこの本を読んでは

適応するツボを押してみたりしています。マニアックすぎてすいませんw

私はママ友の紹介で中医整体の先生に出会えたけど

ほかの人はどうしたらいいんだろう。再現性がないよねー。と思っていたら
鍼に通っているというママを見つけました。
鍼も色々あると思うけど、四診(脈診、舌診、問診、切診)

してくれるところは中医学だと思う。

その人は、気血水が充実している感じでした。

鍼灸院なら結構たくさんありますよね。

非保険診療の施術ってその人の経験値とか技術に左右されるから
もうこればっかりは自分に合う施術者を見つけるしかない。

漢方薬局も行ってみたけど、全然ダメだったな〜

みなさんが適切な証を立てられる人に出会えるといいなぁ。

 

すっごい怪しいけど

中医治療家ネットワーク

というのもあるらしいです。

 

私の上司は一日三食コンビニ弁当だけど、いつも人間ドックはA判定。
不公平だなぁと思うけど、中医学的にみると肺や腎がかなり弱ってる感じ。
でもぶっ倒れたりしないのは、腰痛になるとかかりつけの鍼に行くからなのかも。
と最近思いました。

鍼の先生は中医学というわけではないみたいだけど

不摂生を支えてくれているのは鍼治療な気がします。

ある日突然病気にはならない

中医学を勉強していてすごく感じるのは

病気の手前の状態でも体はサインを発しまくっているということ。

唇が荒れるとか、肌が乾燥するとか、乾いているというのも未病のサイン。

どこかの臓器が熱を持って火事になっている状態かもしれない。

 私の場合は、コーヒーで胃の熱が溜まっていて

蕁麻疹や口の乾きなどのサインを見過ごしていたので

歯が割れることで今の生活の何がいけないかを教えてくれました。

口が乾いてるとか、蕁麻疹っていうのは、病院では原因不明とされがちですよね。

病院のいいところもたくさんあるけど、慢性病はやっぱり東洋医学の方が得意。

中医の主治医がいるので、いつか突然病気になるかも。。

という不安がなくなりました。

みなさんの中医学的主治医が見つかりますように。

個人的に初心者向けの中医学本はこちらがオススメです。

 

 

 

(Visited 358 times, 1 visits today)