あなたの台所はムダだらけ?!3人の子持ち働く母に学ぶ、ムダのない台所の作り方。
毎日の食事作りをしているお母さん、お疲れ様です。 家族の健康のためには、信頼できる食材を自分で調理するのが一番です。 自分で作れば原材料も把握できて安心して食べられます。 ですが!食事の買い物、食材の管理、料理、片付…
毎日の食事作りをしているお母さん、お疲れ様です。 家族の健康のためには、信頼できる食材を自分で調理するのが一番です。 自分で作れば原材料も把握できて安心して食べられます。 ですが!食事の買い物、食材の管理、料理、片付…
妊娠・授乳中はステーキなど脂っこいものは避けた方がいいという情報を見かけます。 実際のところどうなんだろう、食べるとどうなる?と疑問に思いますよね。 私も乳腺炎でのたうちまわったことがあります。肉食、菜食などいろいろ試し…
すぐれた健康保険制度で気軽に受診できる「コンビニ受診」 乳幼児医療費助成制度で、子供の医療費の負担がゼロ、またはかなり軽くなったのはとてもありがたいことです。 その一方で、受診回数や薬の使用量が多くなっているのが事実です…
だんだん暑くなってきて、生ゴミの臭いがツライ季節になってきました。 生ゴミ処理機やコンポストを置いたり、ゴミ箱を外に置いたり、皆さん色々工夫されているかと思います。試行錯誤した結果、ゴミを干すのが一番簡単じゃないかな?と…
街にたくさんあるパン屋さん。あなたの街のパン屋さんはイーストですか?天然酵母ですか? マクロビオティックの陰陽という考え方ではイーストのパンよりも天然酵母パンは中庸に近い食べ物(過不足なく調和がとれていること)とされてい…
みんな大好きカレー。 たくさん人が来た時やキャンプの時に美味しくて簡単にできるカレー。 突然ですが、冷めたカレーを食べたことはありますか? 子供の食べ残しを平らげてしまおうと、冷めたカレーを食べた時の悲しさ・・ カレー鍋…
熊本の大地震を受けて、災害グッズや救急箱の見直しをした方も多いのではないでしょうか。突然住むところがなくなる不安、お子さんがいらっしゃるとなおさら不安ですよね。震災に被災された方々には心からお見舞い申しあげると共に、復興…
たけのこが美味しい季節ですね。私もGWに収穫してきました。収穫したりたくさんいただいたりして、すぐ食べるのも美味しいけど、長く楽しみたい!中華おこわとか中華丼にたけのこの食感があると幸せですよね。でも国産たけのこは高…
近年の除菌ブーム。すごいですよね。 洗濯も除菌、食器洗剤も除菌、子供のおもちゃも除菌、手や指も除菌。 小さい除菌ボトルをぶら下げているお母さんもたくさん見かけます。 私はなんだかこのブームが変だなぁと思っています。目に見…
もうすぐ母の日ですね。 お母さんがどんなみりんを使っているか見たことはありますか? もし、本みりんでも新式みりん(醸造アルコール、甲類焼酎で仕込んだもの)を使っているなら古式みりんをこの機会にプレゼントしてみませんか…
最近のコメント