行列のできる天然酵母パン屋さんを取材してきました。
街にたくさんあるパン屋さん。あなたの街のパン屋さんはイーストですか?天然酵母ですか? マクロビオティックの陰陽という考え方ではイーストのパンよりも天然酵母パンは中庸に近い食べ物(過不足なく調和がとれていること)とされてい…
街にたくさんあるパン屋さん。あなたの街のパン屋さんはイーストですか?天然酵母ですか? マクロビオティックの陰陽という考え方ではイーストのパンよりも天然酵母パンは中庸に近い食べ物(過不足なく調和がとれていること)とされてい…
みんな大好きカレー。 たくさん人が来た時やキャンプの時に美味しくて簡単にできるカレー。 突然ですが、冷めたカレーを食べたことはありますか? 子供の食べ残しを平らげてしまおうと、冷めたカレーを食べた時の悲しさ・・ カレー鍋…
熊本の大地震を受けて、災害グッズや救急箱の見直しをした方も多いのではないでしょうか。突然住むところがなくなる不安、お子さんがいらっしゃるとなおさら不安ですよね。震災に被災された方々には心からお見舞い申しあげると共に、復興…
たけのこが美味しい季節ですね。私もGWに収穫してきました。収穫したりたくさんいただいたりして、すぐ食べるのも美味しいけど、長く楽しみたい!中華おこわとか中華丼にたけのこの食感があると幸せですよね。でも国産たけのこは高…
近年の除菌ブーム。すごいですよね。 洗濯も除菌、食器洗剤も除菌、子供のおもちゃも除菌、手や指も除菌。 小さい除菌ボトルをぶら下げているお母さんもたくさん見かけます。 私はなんだかこのブームが変だなぁと思っています。目に見…
もうすぐ母の日ですね。 お母さんがどんなみりんを使っているか見たことはありますか? もし、本みりんでも新式みりん(醸造アルコール、甲類焼酎で仕込んだもの)を使っているなら古式みりんをこの機会にプレゼントしてみませんか…
我が子はかわいいけど、どこか気持ちが冷めている。どうもかわいいと思えない。疲れやすい。落ち込みやすい。そんなお母さんいらっしゃるんじゃないでしょうか。 木下優樹菜さんの「ユキナ育」でも赤裸々に語られていた産後うつ。 その…
普段食卓で食べるパンがどんな材料で作られているかご存知ですか? 自分で作るとバターや卵、砂糖がたっぷり入っているのも見えてしまいます。 パン歴30年以上の母がここ数年天然酵母パンにはまっていて、しょっちゅう作っています。…
和食の調味料の中で存在感の薄いみりん。 みりんはもともと飲用で作られていたことをご存知ですか? 飲んでおいしいみりんを使うと和食が変わります。私も「みりん」と名のつくものを適当に買っていましたが、調べていくと同じみりんで…
子供はある日突然熱を出します。朝起きて体を触ったらアッチッチなんてことはありませんか? 風邪は病気ではなく、風邪自体が治療行為。前触れもなく熱を出す時って添加物や農薬など小さな体で処理できないものを、風邪が調整してくれて…
最近のコメント