西原式育児1歳7ヶ月レポ。離乳食始めました!

西原式育児

こんにちは!人よりちょっと知りたがりの三児の母あすかです!

お母さんのための家庭の医学最強版「はじめての中医学」と中医学×西原式育児の情報交換コミュニティ「オンラインサロンアンテナ」を主催しています。

逆子で産まれてきた末っ子長男も1歳7ヶ月になりました。

最近の末っ子事情は、やっぱりおしゃべり!
少しずつ語彙が増えてきてます。

「ないない」
「かっ(おかわり)」
「パイッパイッ(飛沫飛ばしながら)」
「ギュ-(と言いながら抱きついてくる)」

激かわいい。萌え萌えな日々です。

最近の出来事は、やっぱり離乳食開始!

だけど、ほんとーーに食べなくて頓挫しています(´д`)
そんな中、保育園入園決定…どうなることやら…

西原式離乳食の進め方

こちらは私たちのオリジナル講座 西原式離乳食×薬膳理論「こども薬膳」より。

奥歯が生え始める1歳半頃~離乳食開始

  • 磨き米の重湯を12さじから
  • にんじんやさつまいも、じゃがいも、大根、かぶなどの根菜類を、スプーンの背中でつぶせるくらいにクタクタに煮たものとそのスープを少しずつ
  • 2歳までは母乳中心で、あくまでメインは母乳やミルク

西原先生の本やWEBに書いてある進め方によると、この段階はこんな感じ。
まずは10倍粥の重湯を哺乳瓶にミルクと混ぜてスタート。
徐々に形状をおかゆに以降していこうと思ったのですが…

固形物拒否!!!

ツブツブが口に入ると、激怒するようにw

うおお~固形食べないのかぁぁ~

西原式育児っていうのは謎が多い。特に母子手帳育児の形状から食べさせるものまで細かく書いてある完全マニュアルのような離乳食を知ってる人にとっては、西原先生の記述は漠然としていて、この食べ物はどうなの!?と困ることも多い。
ので、西原式育児と中医学の薬膳理論(+私たちの経験値)を掛け合わせた講座を以前作りました。
その表がこんな感じ(一部のみ掲載)

ココにあるようなものは色々出してみたけど、全力で拒否w

その様子をじーっと観察していて思ったのは、早期離乳食の姉たちは、前歯が少し生えた状態でペースト状のものを口に入れられるので、丸飲みするしかなかった。うどんは本気で丸飲みしてて、おえってならない!?って心配してたものだけど…

よく噛まないで食べるとないぞう的にはどうなるかというと…

咀嚼されてないものが胃に入る→食べ物をもんじゃ焼き状にするためにいっぱい胃が動くから、胃が熱を持つ→ほっぺが赤くなる、口内炎が出来る、肥満になる

よく咀嚼されてないものが小腸に送られる→うまく分別されずに尿に血が混じったり、大便で出なきゃいけない食べ物のカスが皮膚に出てきたり

などなど、いろーーーんな不具合が起きます。

早期離乳食のモンダイはそこにあると思う。歯が無いんだから、噛まないで胃に送るしかないよね。

ここまで母乳ミルクと液体のみで来ると、固形物が違和感しかないらしく、食べ物が入った時は本当によく噛んでる。

おしげさんとこの次男くんが蕎麦をよーーーく噛んでたのがとても印象的でした。

固形物が違和感でよーく噛む、からのスタートだと、食べ物はよーく噛むもの、と体に刻み込まれるらしい。
口でよく咀嚼されたものが胃に送り込まれる、っていうのは、いろーーーーーんな体調の不具合が起きにくいと思うのです。

本人が固形物を受け付けるまで、のんびり待とうかと思ってます。
保育園に入るので、毎日液体ミルク持参させようかな~

次は1歳半健診レポです!

▷西原式離乳食×薬膳の理論をかけ合わせた「こども薬膳」オンライン講座

むしろ台所診療所一番人気の講座です!録画アーカイブでいつでもご覧いただけます

▷遅い離乳食・イヤイヤなし「西原式育児」に関する記事が400記事以上ある月額1,200円オンラインコミュニティ「アンテナ」会員100名以上

▷2022年5月11日(水)オンライン講座「はじめての中医学」5時間目[見て、聞いて、話して、触って診断する四診(ししん)]

あの人の困った性格、なぜか増えるシミ、旦那がドブ臭い。みーんな理由があるんです!

▷2022年5月25日(水)10時〜13時「うんちのウンチク便秘編」中医学実践コース#8

ドロクソ、ビチクソ、カチクソから、拭いてもつかないラッキーうんこを目指しましょう!

▷2022年6月15日(水)オンライン講座「はじめての中医学」6時間目「あなたの「今の状態」がわかる!八綱弁証、気血津液弁証」

ついに診断!自分の中の様々な不調が一本の線で繋がったりします!

▷2022年6月29日(水)10時〜13時「うんちのウンチク下痢編」中医学実践コース#9

便秘が体に悪いなら、1日3回うんこが出る自分は健康と豪語する旦那さん、いませんか?それ、中医学だと下痢ですから!

▷写真撮影・ホームページ制作のご依頼はこちら!

末っ子が保育園に入るので、ぼちぼちやっていきます!

※別のサイトにジャンプします

(Visited 701 times, 1 visits today)