西原式と子供を預けること、イヤイヤ期のこと。【西原式育児2歳9ヶ月レポート】


Warning: Attempt to read property "post_excerpt" on null in /home/mrrorwndw/mushiro-kitchenclinic.com/public_html/wp-content/themes/yswallow/single.php on line 30
西原式育児
f:id:mrrorwndw:20171015071823j:plain

 

こんにちは。5歳2歳の姉妹の母あすかです。

西原式育児実践レポです。

始めてから1年経ちました。

長女5歳1ヶ月、次女2歳9ヶ月になりました。

最近怒涛の日々でしたが、一番の変化は次女が幼稚園に入園したこと。
西原式とイヤイヤ期のことをまとめてみました。

幼稚園と西原式育児

次女が9月から幼稚園に入園しました。2歳児クラスです。

毎日長女を幼稚園に連れて行くのに、次女が遊びたがるのを無理やり連れて帰るようだったのもあり、私も仕事したい!ということもあり年度途中ですが入園しました。

お弁当の園なので基本は問題ないですが、先生にも一応伝えました。

離乳をゆっくりすすめていること

ミルクを飲んでいること

食べ物の解禁が遅くて、まだ卵やお肉も食べたことがないこと(以前は食べてたけど💦)

で、できる限り対応していただいている感じです。

「運動会練習後にカルピスで乾杯するんですけど、だいじょうぶですか?りんごジュースもありますよ」

とわざわざ電話いただいたり、きめ細やかに対応してもらってます。

でも、2歳児クラスは20人弱いて、先生が3人程度なので服装のことはなかなか言いづらく。。

園庭や部屋を行き来しながら好きなように遊べるので、靴の脱ぎ履きが面倒みたいで靴下脱いで裸足で過ごしてしまっているようで💦
靴下履かないとうんち緑になっちゃうよ〜と子供には伝えてますが、預けてる以上は全てこちらの要望を聞いてもらうっていうのも難しいですよね。。

せめて腹巻長ズボンは死守です。

緑便は腹巻+長ズボン+靴下で撃退!

ずっと次女の緑便に悩んでいたのですが、紙おむつはやっぱりかなり冷やすようで、オムツが取れてから相当改善されました。

でも、冷えるとほんとにダメで、夏でも腹巻と長ズボンと靴下は必須でした。

冷えがダメ、というのにおもしろい話があります。

西原先生の研究にはネコザメを上陸実験があります。

ネコザメを上陸させるとバタバタとのたうちまわって、えら呼吸から肺呼吸に進化できるものがいるそうです。

この進化が、人間が出産する時に近い。

ここからわかるのは、生まれたての赤ちゃんは血圧がとても低いということ。

血圧が大人並みになるのはいつ頃だろう?

中医学の先生に聞いたところ、脈診が大人並みになるのは14歳だそうです。

子供の臓器は未熟だし、心臓もまだまだだよね。

そう考えると、子供の手足を冷やしちゃいけないと西原先生が口すっぱく言ってるのがよくわかる。

でも0歳児は特に裸足で育てられている子が多いよねー。

赤ちゃん裸足健康説があるけど、それがほんとだったら今頃みんな超健康になってると思うw

食べさせてるもの

2歳半すぎて、やっと消化能力が上がってきた感じです。

海苔とか人参とかはそのまま出てきてたけど、それも消化されるようになってきました。

肉卵をちょいちょい解禁しているけど、見事に下痢しました。

肉は噛むけど出しちゃうことが多いです。

卵の下痢は、ふつうにスーパーで買ったやつだったので質の悪さもあると思う。。
(インユーライターなのに普通にスーパーで買い物してます、すいませんw)

長女、次女と消化能力に合わせてお弁当を作っているのですが、冷蔵庫空っぽな時に「鮭・・そろそろいいかな・・」と魔が差して、アウトーっていうこともあり(;´Д`A
下手に解禁するより、自家製冷凍枝豆持たせる方がまだマシだと気づきました。

胆のうの完成は3歳以降というけど、やっぱり3歳まで油の消化は厳しいようです。

 

長女は4歳から西原式スタートだったけど、やっとやっと最近食べたものに便が左右されなくなってきたので、5歳くらいまでは慎重に慎重にいった方がいいんだと思います。

次女も食べられるもの、そうでないものがあるのは認識したようで、テーブルにある食べ物をみて

「これーたべれっかなー?」
「たべていーい?」

と聞いてくるようになりましたwカワイイww

ダメな時は「もうちょっとおねーさんになってからかなー」と答えてます。

そうすると「はい💗食べて💗」と口に入れてきます。

自分のペースで食べさせてくれw

ミルク銘柄変えました

和光堂はいはいを飲ませていましたが、なんとなくうんちの色が良好な気がするので森永はぐくみに変えました。

人工乳の質とかいろんな話があるけど、、聞こえないフリしてますw

質の悪いものをとると、どこに影響が及ぶかは勉強中なので、まとまったらシェアします。

ちなみに2歳9ヶ月児が完全ミルクだとどのくらい量を飲むか計算してみました。

1ヶ月5缶ペースで買っているので、1日あたりで割ると1000mlでした。

あれ?想像より少ない・・

寝起きと幼稚園終わりには一度に3~400ml飲むので、もっと飲んでるかと思いきや意外に一日1リットル以下でした。

西原式育児とイヤイヤ期のこと

最近西原式育児非公開Facebookグループで物議をかもした話題は

西原式とイヤイヤ期のことでした。

今まで西原式でイヤイヤ期をスルーできる、イヤイヤなし育児と発信してきたわけですが、結果はどうなっているかをまとめてみました。

そもそもイヤイヤ期ってなんぞや?と調べてみたらこんな感じでした。

なんでもかんでも、やることなすことイヤだイヤだと反抗することからイヤイヤ期と名づけられました。
癇癪(かんしゃく)をおこし、床に寝転がりながら泣いたり、公共の場で大声で泣いたりとママを困らせる場面が多くなります。

西原式をしてても、成長の過程で自己主張はするようになります。

思いが伝わらなくて怒ったり泣いたり、お友達とおもちゃの取り合いもします。

私のイヤイヤなしのイメージは

  • 早期離乳食で消化能力をオーバーしている
  • 口呼吸
  • 冷たいものを飲食している
  • ゴムひもがきつい衣類を着ている
  • 歩かせすぎ
  • 緑便、血便が出ている
  • うつぶせ寝

これらを回避した結果、夜泣きや人見知り、湿疹が良くなったりする。

そして体の不快が取り除かれた結果、体の不快からくる主張が少なくなるという感じです。

f:id:mrrorwndw:20171014095621j:plain

西原式でアプローチできるのは、緑の部分かなと思うんです。

現状、次女に関しては、消化能力や冷えを改善して、体の不快はとってあげられているかなという実感があり、不快からくる自己主張(寝グズ起きグズ、人見知り)はない状態だと思います。湿疹、蕁麻疹ももともとなかったので。

でも、体の不快がないところで、子供のもともと持ってる性格っていうのがあるわけです。

お気に入りの洋服は脱がない上にお風呂前に寝落ちするし、同じ洋服を3日間着続けて、汚いし超恥ずかしかったですw 

 

 

最初はインユーでも早期離乳食さえ回避すればイヤイヤはこないみたいな書き方をしていたけど、そういうわけではないんだなーとおいおい気づいてレポしてたつもりだけど。

もし、西原式をしていたらいつまでもぬいぐるみみたいに可愛らしいままだと思ったら、それは違います。。 

西原式育児非公開Facebookグループを運営しているのですが、メンバーの中に西原式をほぼ徹底していてもイヤイヤ期が仕事復帰保育園入園とともに到来した子がいました。(アトピー&アレルギーがある子です)

気に入らないことがあるたびにひっくり返るそうで、超危ない。電車でもギャン泣き。

もし、私の記事を読んで、湿疹があろうがなかろうが西原式をしていたらイヤイヤ期来ないと思ってる人がいたら、残念だけど想像とは違う結果になります・・

 

で、子供の体の不快をとったところで、今度は親の問題もあるわけです。

育てられ方、幼少期のトラウマ、働き方、声のかけ方、イヤイヤの受け取り方など。

長女が2歳イヤイヤマックスの時はフルタイムワークで、癇癪もイヤイヤもまじで勘弁して欲しかった。

子供は好きだけど扱い方がわからず苦手で、脳内レベルを子供にまったく合わせられない人間です。

子供大好き〜!おばかキッズ大好き!という親戚がいますが、子供大好きな人はイヤイヤごとまるっと受け止めてる印象があります。

便宜上イヤイヤ期と言う言葉を使っているけど、イヤイヤ期は存在しないと思っている人もいるようです。

そう言う人にはそもそもイヤイヤ期っていうのが存在しないのかもしれないです。

 

私は長女が毎日保育園にいくのを嫌がることから、働いているのに幼稚園に転園しました。働き方を変えて、気持ちがかなり落ち着いた様子でした。

次女の自己主張も、自分がフルタイムで働いてたら受け止められなかったかもしれない。

今は自分のペースで働けるようになったから、穏やかに子供を見ていられるのかもなーとも思います。

 

西原式育児で心の問題まで解決できないし、親のトラウマが解消できるわけじゃない。

でも、子供が泣いている時にお菓子とかで誤魔化せない育児だから、子供の主張を汲み取るしかない。

体の不快はないはずだけど、まだ泣いている、怒っている時は、他にも問題があるというサインなのかもしれません。

西原式をしていればイヤイヤも全部解決できるよ!っていうわけではないけど、我が子と向き合うツールの1つにはできると思うんです。 

私が西原式を発信するゴールは、育児負担が減ること、親子関係が良くなることです。

あなたの育児が幸せになるよう、これからもレポしていきたいと思います(^^)

 

(Visited 794 times, 1 visits today)