パンツタイプでも子供のオムツ交換がタイヘンって、ヤバイかもしれませんよ?

西原式育児

こんにちは。INYOU公式ライター、4歳2歳の母もむらです。

生まれてからねんねの時期はテープタイプだったけど、動き出すようになってパンツタイプのオムツに変えた人も多いと思います。

パンツタイプのオムツって、すごーくお腹を締め付けて体を冷やすって知ってますか?

お腹が苦しいけど、言葉で伝えられないから癇癪を起こす、夜泣きをする、グズグズする、ママから離れない。

お腹を締め付けないことで「体に不快のない育児」にしてあげれば、子育てがグッと楽になるんですよ。

パンツタイプのオムツでお腹に苦しい思いを抱えている子供たち

私の長女は0歳7ヶ月から保育園に入園して、早期離乳、ワクチンフルコースで、魔のイヤイヤ期も強烈でした。

オムツを換えようとしても嫌がって逃げ出すので、布おむつも断念。。オムツなしもトライしましたが、トイレを嫌がってできませんでした。

朝、寝起きにオムツを交換して「保育園行くよ」というと

即座に脱ぎ捨てて「保育園イヤ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!」と泣き喚く。

そんな日々でした。

今思うと

  • 食生活の大人型で消化できないものでお腹が苦しい
  • パンツでお腹が締め付けられて苦しい

「「「「ママ何とかして!!」」」」

という長女の必死の叫びだったんだなぁと思います。

それに対して次女は、1歳半過ぎまでは長女と同じように過ごしていましたが、1歳9ヶ月から西原式育児に転向しました。

※西原式育児とは

歯が生え揃う(腸が完成する)2歳半頃まで母乳中心という育児法。

西原式育児 カテゴリーの記事一覧 – むしろ台所診療所

詳しくは過去記事をごらんください。

西原式育児では、体を締め付けるものは一切厳禁です。

「赤ちゃんを冷やして育ててはいけません」という西原研究所では、赤ちゃんの靴下のゴムも切られるそうです。

西原先生は布おむつを推奨していて、紙おむつを使うとしてもお腹を締め付けないテープタイプです。

体に不快がない子のオムツ交換はタイヘンじゃない

長女はオムツ交換が超ーーーーーーーーータイヘンで、

パンツ換えようというと逃げ回り、やっとの思いで換えても脱がれたり。

「オムツ」というだけで怒り出すので、紙おむつの限界量を超えてチャイルドシートにおもらし、ということもありました。

それに対して次女(2歳2ヶ月)は、年明けから布おむつを再開しました。

お戯れにオムツ交換しようとすると逃げることもあるけど

オムツにウンチをしている→トイレで洗う→戻ってくる→まだそのまま下半身スッポンポンで寝転んで待機している

ということも多々あってほんとに驚きます。超楽です。

(変えてから洗いにいけよ、という話もあるのですがw雑ですいませんw)

だから、街中でぐずってる子とか見ると、あーお腹が苦しいのかなぁと思ってしまうのです。

やっぱり布おむつ!

お腹を締め付けない、冷やさないオムツといえばやっぱり布おむつ。

私も長女のイヤイヤ開始までは熱心にやっていましたが、次女が生まれたら家族4人の洗濯物の量に断念しました。

次女が生まれた当時は、人が一人増えるだけでなんでこんなに洗濯物が増えるんだ!?!と思ってました。

1歳9ヶ月から西原式育児をはじめて、布おむつにした方がいいよ〜

お股に冷えピタを貼ってるようなものなんだよ〜

というおしげ先輩のアドヴァイスにより、布おむつ育児を再開。

先輩から「これ使ってみ」と電気バケツをお借りしました。

f:id:mrrorwndw:20170221152450j:plain

 アルミス マルチ洗浄器

脱水機能のない小さい洗濯機、というところでしょうか。

これが、布おむつ育児をするのに、超ーーーーーーーーー楽!!!なんですよ!

綺麗好きの人は向きませんので「私なんでも除菌しないと!」という人はここらでブラウザ閉じてください。

手をほとんど汚さない布おむつ洗濯

f:id:mrrorwndw:20170221153302j:plain

おしっこしたおむつ→酸素系漂白剤と水を入れた電気バケツにポイ

うんちしたおむつ→うんちを取って軽く手洗いして、電気バケツにポイ

 

うちは二槽式洗濯機なので洗濯するときは、

電気バケツで軽く回す

→脱水槽で脱水する

→2回目の洗濯液で洗う

→その後普通の洗濯物と一緒に洗う

 

2回目の洗濯液っちゅうのはどういうことかというと、

二槽式洗濯機は洗濯槽と脱水槽が分かれています。

f:id:mrrorwndw:20160923073000j:plain

洗濯槽で洗濯して脱水しても、洗濯液はそのまま残して別の洗濯物ができるのが二槽式のいいところ。

f:id:mrrorwndw:20160922221647j:plain

泡をモコモコにあわ立ててから洗うと汚れ落ち最強です。

9割の人が知らない!洗濯洗剤の洗浄力を最大限に上げるエコな裏ワザ教えます。

洗濯好きが高じてインユーで書いた洗濯記事↑

子供の体を締め付ける服装は、子育てを大変にする

f:id:mrrorwndw:20170305145546j:plain

2歳2ヶ月の次女は、西原式育児をはじめて体を締め付けない服装に切り替えました。

オーバーオールをリサイクルショップで3着買って、毎日着まわしています。

この中にはテロンテロンのパジャマを中に着ていて、靴下はこれまたテロンテロンのを二枚重ねしています。

大人もピタピタのスキニーとか履いてると締め付けられて血流が悪くなりますよね。

長女も保育園で着脱が大変だからと、肌着を早々にセパレートにするよう言われましたが、その頃からお腹が冷えるのか、イヤイヤがキツくなっていきました。

温かい服装にして、締め付けを一切なくす。オムツもパンツタイプからテープタイプや布おむつに切り替える。

服装を変えるだけでも子供の情緒はものすごく安定します。

 子供はお母さんが大好きで、本質的にはお母さんを困らせようなんて思っていません。

 ただ、体が苦しい、いうことをきかない、という子は多いように思います。

保育園ではできない服装もあるかもしれませんが、せめて家にいる時は締め付けのない服装にしてあげると、お母さん自身が楽になると思いますよー

(Visited 569 times, 1 visits today)