西原式育児秋冬服装解体新書【1歳2ヶ月レポ】

中医学

こんにちは!人よりちょっと知りたがりの三児の母あすかです。

お母さんのための家庭の医学最強版オンライン講座「はじめての中医学」を主催したり、西原式育児のオンラインコミュニティを運営しています。

逆子自然分娩で産まれてきた末っ子長男も1歳2ヶ月になりました。

最近は1歩2歩ですが、歩き始めました。
長女、次女に比べて2ヶ月くらい遅かったなー。
体は1歳児だけど、気分は小学生らしくw(名探偵コナンみたいなw)
何事もいっちょまえに混ざってきます。

私が家で仕事してるときは、黙々とおもちゃで遊んだり、引き出しのモノを引っ張り出したりしてるんですが、先日、やられました。。

ストーブに、リモコンw
壊れたよw

同じような月齢のお子さんの励みになってるとチラホラ聞くので、西原式育児の近況を報告します!

西原式の「クッキー」

オンラインサロンアンテナの東京オフ会で一人のメンバーが編み出した、ミルクキューブの「クッキー」。
ほほえみキューブをハサミでキレイに切れるとのことで、1歳過ぎの子がつまんで食べるのにちょうど良い。
2歳過ぎると子供たちも「クッキー」といって食べる姿がかわいいっ
メーカーはこの使い方は推奨しないだろうけどw
口で溶かしてぬるま湯飲んだら同じことじゃねぇ?と思ってます。
しばらくキューブを楽しんでもらって、奥歯が生えたら離乳食開始予定です。

ただし!このクッキーも胃が未熟な1歳以下にはオススメしません。うちも1歳1ヶ月過ぎから始めました。

普段のミルク量は50ml~100mlを大人がご飯食べる前に注入しつつ(同じように食卓につきたがるので)ミルクキューブ1つを8等分して、ぬるま湯マグと一緒にしみじみあげています。
これは、アレだ。動物カフェの、餌みたいな感覚。

ちなみに、ダイニングテーブルの椅子をテーブル代わりにして、私は踏み台に座って、飼育員ごっこしながら食べてます。食卓にいると荒らされるので。
それを「食べたがってかわいそう」とは1ミクロンも感じないんだな。中途半端に解禁しながらやるのが一番残酷だったし、上二人で痛感したのもあるし、結局急がば回れなんだと思う。サンタさんが来るのを心待ちにするように、一緒に食べられる日を楽しみにしています。

西原式育児服装解体新書【秋冬版】

先日、末っ子が緑便が出ました。

 

※緑便とは

f:id:mrrorwndw:20121214162958j:plain

緑便は、消化不良の状態。
母子手帳に便の状態の写真があると思いますが、一番下の7番のうんちの色は緑便です。

 

この原因は平たく言うと内臓の冷えなんですが、胆汁酸がうまく出なくてウンチに黄色がつかないんじゃないかというのが中医学の見解。
っていうことは、病位が胆のうだから、風邪って捉えてもいいのかな?と思って、服装をアップデート。

もう暦の上では冬(立冬過ぎたので)ですが、服装が秋のままだったからか、いつもはニコニコで寝付き良し、寝覚め良しな末っ子が超~~~~機嫌が悪い日がありました。(母の撮影に付き合って寒い公園に半日いたのも原因の一つ。。ごめんよ。。)

  • オーバーオール
  • 長袖肌着
  • 長袖
  • 腹巻き
  • タイツ(無印)
  • 足首蓄熱ウォーマー
  • 外に出る時は真冬の上着

今はこんな感じで着せてます。
靴下もタイツの中にはかせたいんだけど、ハイハイしてるうちに中で団子になってるので、、苦悩した結果、足首ウォーマーで対応。

蓄熱足首ウォーマーは、少し前のブログ記事で紹介したんですが、自分の熱を保温してくれる素材で出来た足首ウォーマー。

大人用は製品があるんですが、子供用はないので、蓄熱フェルトっていうのを買って母に作ってもらいました。手作りアイディア募集中です!

これがねっ!付け始めたら1歳児の足がほんわかあったかいんですよ。足には重要な経絡が密集してるので、冷えると全身の気が下がる。と、機嫌も悪くなるし、体調も下がりやすくなる。

蓄熱ウォーマーつける前は、邪が入って超絶機嫌が悪くて。
夜なかなか寝なくて「んっんっ!」ってなんか主張するけど、指先のモノを取ると「ちっっがーーう!」となる。そして、母に執着する。
邪がなければ、私じゃなくても全然平気で、生のぬいぐるみ状態。生ポポちゃん。
撮影とかで色々連れ回してるけど、行った先でみんなのオモチャになってること多数w
人間は共同養育の生き物だから、人見知りで母しかダメっていう状態は人としてどうよ。育てづらいよね。

歯並びはやっぱり腎だった

歯並びの相談はよく耳にするんですが、それも中医学の世界では腎のフォルダだそうです。

それを何度聞いてもピンと来なかったんですが、最近娘の友達の様子を見てやっとピンときました。腎精の足りなそうな子たちは、歯並びへの影響が大きいなと感じています。

食べたものから肉体は形作られるわけですが、コッチの世界では、腎で作られたモノが歯や歯茎を作っていると考えます。
歳を取るとだんだん消化も衰えてくるので、歯茎が痩せる、枯れる→歯の脱落、という現象が起こります。
子供の場合は、先天的なモノもあるだろうけど(父母が合体した瞬間の体調がかーなーり影響してるので)腎は冷えに超~~~弱いので、服装が薄い、家が寒い、氷ガラガラの飲み物を常飲してる、アイスが大好き~っていう生活だと、歯や歯茎の材料は乏しくなる。

矯正してる人に聞くと、整えるのに歯を抜いたりしてるって話ですよね。歯を一本抜くごとにいのちの規模が一回り小さくなると、西原式育児を考案した西原先生は著書「歯はヒトの魂である」で書いてました。私も虫歯多くて親知らずみんな抜いちゃってるけど、消化よわぞうだもんねぇ。不要な歯なんて一個もないともう。

子供は陽気が高いから暑がるけど、体力がなくて冷えやすい。
この視点があれば、子供の病気は結構簡単だったりします。

みんながみんな歯に出るわけじゃないけど、現象は違えど冷やして育てる影響(腎精の問題)は100%あるなって思います。
つくづく、冷やして良いことなんて1個もないよねって思う今日この頃です。

これから冬だし、あったかくして育てましょ。西原式はピンと来ないって人でも、蓄熱ウォーマーはマジでオススメです!

▷12月13日(月)いよいよアナタは魔女になる!中医学実践コース「肩こり」がテーマです!

首が凝るか、肩甲骨のあたりが凝るかによっても原因も対処も違うんです〜

首が凝ってるなー、って日はタイケイカイロもオススメ!首の凝りで足首にカイロ貼る主婦もなかなかいないだろうw

おいでませ、魔女母の世界へ〜

▷遅い離乳食・イヤイヤなし「西原式育児」に関する記事が400記事以上ある月額1,200円オンラインコミュニティ「アンテナ」会員100名以上

(Visited 693 times, 1 visits today)

友達追加してくれると嬉しいです!
おもしろい!役に立った!と思ったらサポートしていただけると嬉しいです!

6 件のコメント

  • 先日はお講座、ありがとうございました(^^)
    お子さまたちは、寝るときも厚着でしょうか?
    息子は現在、羽毛布団で寝ているので、パジャマを薄めにしているのですが、朝起きたら『寒い』と歯をカタカタ震わせるんです((((;゚Д゚)))))))
    逆に厚着にすると、布団は蹴ってしまいます。
    夜中に気づいて布団をかけると、汗をかいたりすることもあり、布団とパジャマのバランスが難しいです(>_<)
    あすかさまファミリーはどうされていますか?

    息子、歯並びもよくないので(T_T)
    お講座でアドバイス頂いたように、親子共々『腎虚』なのかもしれませんT^T
    『八味丸』は子どもには早い!とのことだったので、引き続き十全を飲ませているのですが、このまま様子見でいいのでしょうか(*^^*)

    前のブログでは月経カップの話題でしたが、私も3年くらい愛用しています(о´∀`о)
    だいぶ生理痛が和らぎました(まだ頭痛はありますが)
    その流れで、最近『フェミニンケア』を始めてみました。
    『ちつのとりせつ』を参考にしています。
    フェミニンケアは中医学的にはどんな解釈なのか、興味があります(^^)
    未病に繋がっていくのでしょうか。

    • 冷えと熱が入り乱れてる状態ですね〜
      足ツボを地道にやっていくのがいいのかなぁと思います。
      熱が取れれば、厚着しても脱ぎたがらない傾向にあるかな。

      お話し聞いてると息子さんも腎虚っぽいですよね。
      六味丸・八味丸を小児の発達遅延に飲ませるっていうのをどこかで読んだ気がするので、師匠に聞いておきますー
      LINEの質問もあわせて返信します!

      月経カップ3年!ベテランですね!
      快適すぎて戻れないですね〜
      ちつのトリセツ以前読んだことあります!
      フェミニンケアっていうんですね。粘膜も皮膚と捉えるなら、気血が充実していたら、隅々まで過不足なく潤ってるのかなと思いました〜
      今度師匠に聞いてみよう。

  • 冷えと熱が入り乱れている状態((((;゚Д゚)))))))
    息子の体内はすごいことになっているんですね!!
    足ツボ、前回のお講座でも興味津々だったので、中医学講座の足ツボの回は受講したいなと考えておりました。
    現在は毎日子どもたちの足の指の付け根を押していますが、日によって痛がる箇所が違うので、すごいな〜と思っています。
    サトオさんのマッサージもバスタイムで継続中です(o^^o)
    六味丸・八味丸、発達遅延にも効果があるかもしれないんですね!
    息子は自閉スペクトラム症の診断を受けています。
    療育の先生達からは、コミュニケーション能力の遅延というより、協調性運動障害という体の使い方の凸凹の方が強く出ていると言われています。
    吃音も含めて、運動機能も冷えの解消から改善の余地あり?と希望を持っています。
    十全を飲み続けているからか、吃音は最近少し落ち着いているように思います。
    ですが最近の急激な寒さの影響か、また登校渋りがひどくなっています。
    冷えや腎虚が改善されて、少しでも生きやすくなればいいなと願っております。
    あすかさまや、おしげさまに色々と教えて頂き、本当にありがたいです。
    いつも本当にありがとうございます!!
    フェミニンケアと中医学も繋がっていくのかな?と興味は尽きないので、楽しみにしております(^^)

    • 返信遅くなりました!
      前提として子供は陽気が高いけど、体力がないので、大人とは感覚は違うと思います。
      ですが、暑がるけど起きてガタガタ震えてるのは寒熱が入り乱れてる感ですね〜
      底上げするのに、小児鍼とかどうでしょう?痛い施術をするところはNGですが、子供には強い刺激をしないので、うちの子たちは喜んでました。
      1回1000円〜2,000円かかるので、自分で習得した方が長い目で見て得かなと思って通ってはいないんですんが😅
      サトオさんもいいと思います☺️1年経って、そういえば前より風邪引かなくなったな、とかそんなマイルドな感じではありますが。

      肉体的な底上げができると、運動機能や吃音も上向きになっていくと思いますし、講座の受講生でも良くなったという声は聞きます〜
      大人だって底上げできるんだから、衣食住に気をつけたら絶対底上げされるから大丈夫!生きやすくなったらいいですよね。

      フェミニンケアの件は確認中です☺️少しお待ちくださーい!

      • 小児鍼!!
        こちらも興味あります(^^)
        大阪市内在住なので、良さそうな所がないか調べてみます!
        優しい&温かい励ましのお言葉、本当にありがとうございます(T_T)
        とっても嬉しいです(T ^ T)
        肉体的な底上げ、頑張ります!!
        お風呂タイムにサトオさん、寝る前に足の指の付け根のツボ押しなど、私にできることを続けていきたいと思います!
        いつも本当にありがとうございます。・°°・(>_<)・°°・。

        • 良い施術家に出会えるといいですよね。
          私も1ヶ月〜2ヶ月に一度は受けて気をもらってます。
          あと、気功で元気になったっていう人もいます。

          フェミニンケアの件ですが、水分不足も下の方の臓器なので、腎の水分不足=腎陰虚なのかなという話でした〜
          腎陰虚がよくなれば、自然と潤って来るのかなと思いました!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA


    ABOUT US

    Asuka Kawaguchiライター/カメラマン
    2012年、2014年の姉妹、2020年生まれの男の子の母。 家族の健康を守るための情報発信中。中医学、離乳食を遅らせてイヤイヤが来ない西原式育児、砂糖なし育児、薬なし育児(ワクチン、予防接種)、削らない虫歯治療。