「朝、子供の支度が遅い!」を解決するタスクマグネットと1週間ボードを自作しました!

コラム

こんにちは。3歳6歳姉妹の母あすかです。
子供の朝の支度が遅くて、毎朝イライラガミガミしていました。義両親や実母にも怒るの?って時々聞かれますが、怒ります。
子供の前では感情のタガが外れやすくて、日々反省です・・
朝起きるとゴロゴロし始める娘(6歳)に「着替えは?」「髪の毛とかして」「トイレ行った?」などなど・・いちいち言わないと行動しない、いや、言ってもすぐに遊び始めたりするのでムキーー!となっていました。
しかし、最近手帳を変えて「子供は今日が何日で、今日どんな予定があって、今何をするか、全然共有できていないんじゃないか?」と気づきました。
で、OURHOMEのemiさん考案「できたよマグネット」を見つけたのですが、うーん、ちょっと項目が足らないし、裏返したあとが微妙だなーと思い自作しました。
朝、子供の支度が遅くて怒ってしまうママ必見です!

やることを見える化すると朝子供の支度がスムーズになる!

朝からイライラガミガミ怒ってしまっていた私ですが、子供のやることを見える化すると超スムーズになる!ということを最近発見しました。

やることマグネット

OURHOMEのEmiさんが考案したできたよマグネット、とても良い商品なのですが、裏が全部できた!という顔マーク(微妙に項目ごとに変えてあるけど)なのが、うーん・・・微妙だなーと思い自作してみました。


用意するものは、ダイソーの両面マグネットシートと油性ペン。

カラーバリエーションが赤/白、青/白、黄/白、黄/緑とあります。
子供がわかりやすいのは、白との組み合わせですね。10×30cmで、5×5cmで作ると、計12個できます。お好みで丸や角をとってもいいと思います。
イラストは、適当にネットで検索して、みながら書きます。
個人的にポイントなのは、表面のタスクを裏返すと顔が現れるところ。なんのタスクが完了したかが大人もわかりやすいです。子供が1人でやるために、というよりは、大人も声かけしやすい感じにしたいなと思いました。

マグネットの項目を決める方法

タスクマグネットは年齢や環境によって内容が全然変わってくると思います。
ポイントは「今確実にできることを、確実にこなしていく」こと。
子供の自己承認をきちんと育てるツールにすることです。
この項目をどう決めようか悩んで、しばらくはホワイトボードに書き込んで、できたことを消していくという方法をとっていました。

うちの子は今6歳で幼稚園児ですが、これが小学生になったら、持ち物リストとか、夏休みの宿題リストとか、色々応用できると思います。
本格的に作る前に、我が子にちょうどいいタスクは何か?を書きながら探っていくというのをオススメします。
お友達に頼まれて作った虫バージョン↓

1週間ボード

お子さんとどんな風に予定を共有していますか?
子供と予定を共有するやり方をずっと模索していましたが、1ヶ月単位は視野が広すぎて、1日単位では視野が狭すぎる、と最近読んだ本で見て、1週間で区切ってみました。

市販のホワイトボードは1ヶ月のものが多いです。
大人はいいけど、子供にとっては「今日、明日、明後日、今週」くらいまでしか想像つかないと思うんですよね。
市販でいいものがなかったので、こちらも自作。

ダイソーのホワイトボードと、ホワイトボード用線引きテープ。あらかじめ測っておいて、テープを長めに貼って切ると綺麗にできます。曜日はマグネットで作りました。

子供が通っている幼稚園でこんな風にしているので、真似してみました。
頼んでないけど、娘6歳は、その日がすぎると消し消ししています。母に動かされるんじゃなくて、自分の予定として落とし込めるみたいです。自分が源で行動できている感じです。
週末になると、スカートやサンダルが履けるのを楽しみにしています。
朝怒ってしまうママの参考になれば幸いです!

オススメ本

(Visited 512 times, 1 visits today)