魔のイヤイヤをスルーできる「イヤイヤなし育児」始めました【西原式育児】

西原式育児

こんにちは。仙人主婦のもむらです。

上の子のイヤイヤはとても強烈でした。

保育園の同じクラスでも、うちの子以上に泣いてイヤイヤしている子がたくさんいたので、そんなもんかーと思ってました。

同い年の子を持つ友達とも「イヤイヤっていつ終わるんだろう・・」と嘆く日々でした。

でも、園を変えたらイヤイヤしている子がいないんですよ。

四六時中一緒にいて、辛いとかって話も聞かないし、なんでだろうと思ってました。

先日の記事にも書きましたが

「離乳開始を十分に遅らせるなど、西原式育児を実践するとイヤイヤが来ない」んだそうです。

信じられないですよね?

でも私この目で見ちゃったんですよ。

本業カメラマンで数千人の子供達を撮影してる私が、この子達は全然違う!と感じました。

うちの次女(1歳10ヶ月)も一般的にはとっくに離乳完了している時期ですが

西原式をやってみたくて「離乳食をやり直し」始めました。

西原式育児を始めました

f:id:mrrorwndw:20130520084635j:plain

西原式離乳の進め方をざっくりと。

 

  • 離乳開始は1歳〜1歳半から
  • 最初は重湯(おかゆのうわずみ)を大さじ1〜2から
  • 2歳までは母乳・ミルクが中心
  • 1歳半頃からにんじんやさつまいも、大根、根菜類を柔らかく煮たものを与える
  • 2歳頃から白身魚や鶏のささみ、お豆腐などのタンパク質も少しずつ加える
  • 色々解禁になるのは奥歯が生えそろう2歳半頃から

うちは卵やお肉はマクロビ的にどうかと思いほとんど与えていませんでした。

1歳半すぎて、一汁一菜(ご飯、味噌汁、野菜のおかず)は何でも食べさせていました。

ここからどう離乳食をやり直すかは試行錯誤中です。

1歳半すぎで断乳してしまったので、ミルクはほほえみを購入。

お腹が減ったと騒ぎ出したらミルクを与えてます。

ご飯は、野菜とご飯を中心に。

今まで食べてたものをやっぱりダメにする難しさはありますが、先にミルクでお腹を満たせばうまくいくかなーという感じです。

でもね、1回に220mlはペロリで、1日4〜5回飲ませてるので計1リットル/日くらい。

ミルクが3日で1缶なくなるペースです。

ミルクで破産しちゃうかもーーーー!!!!

 

便が離乳の進め方を教えてくれる

進め方としては、歯の生え方をよーく観察しながら、食べられそうなものを少しずつ与えて便をよく観察します。

f:id:mrrorwndw:20121214162958j:plain

母子手帳にうんちの色をチェックするページがありますよね。

この、7番は「緑便(りょくべん)」と言って西原育児的にはアウトな色だそうです。

ちなみに私は「みどりべん」と読んでましたw

緑便は消化不良の状態なのです。

使い古された赤血球が肝臓で壊されると、ヘモグロビンがまず黄金色のビリルビンになります。通常、健康な赤ちゃんや大人の健常人(2才半以降)は、理想的には黄金色の便ですが、赤ちゃんの場合、消化不良の状態で腸内がビフィズス菌から大腸菌叢に変化すると、このビリルビンは還元されて緑色のビリベルディンになります。これが腸カタルの状態で、緑便となるのです。

http://nishihara-world.jp/2015wp/baby/baby04/

7番が緑便だとしたら、うちはずーと消化不良でした・・・ごめんよ次女・・

緑便の原因はこちら。

  • 手足の冷え
  • 腸の冷え
  • 飲みすぎ
  • 口呼吸
  • 悪い母乳

緑便いつ治るのかな〜

まだ西原式はじめて一週間なので、もうちょっと様子見ですけど。

目指せ黄金色のうんち。

1歳9ヶ月から離乳食やり直し、問題は周囲の人々

「子供の胃腸や歯の発達に合わせたものを食べさせたい」と夫に話したら

「確かに奥歯が生えるまで肉とかはいらないよなー」

とあっさり納得してくれました。

夫は動物が好きで、たくさんの魚や動物と触れ合ってきたからこそ、スッと納得してくれたのかなぁと思います。

「人として完成」するのが20年以上かかる動物もそうそういませんけどね。

問題は、周囲にどう納得してもらうか。

西原式の難しいところはココじゃないでしょうか。

仕事の時は次女を実家で預かってもらうのですが、母には

「あれもこれもダメじゃやりづらい!食べさせる楽しみがない!」

と文句を言われていますw

でもね、20歳までお酒は飲めないのは我慢できているわけですから。

1歳の子に「お酒飲めなくてかわいそう・・」とは思わないでしょう?

子供がらっきょうとか唐辛子食べられなくてかわいそうだと思います?

「食べられなくてかわいそう」の種類って大人の感覚なんですよね。

お菓子を食べる楽しみを少し先にとっておくだけだと思うんです。

その時を楽しみに、今は別の楽しみを見つけるというのも手じゃないかな。

あとはクリスマスとお正月の帰省が問題だな〜

「西原式とお付き合い」をどうしているか事細かに書いてあるのがこちらのブログ。

つぅ~な話 西原式育児の実践と検証

【2017年4月追記】
おしげさんのブログお引越ししました。

つぅ~な話 西原式育児の実践と検証(はてなブログ)
アメブロの方もコメント欄があるのでそのままにしてあります。

新しい記事ははてなに更新していきます。

 

長女の通う幼児園のママ友です。

不思議なことに西原式をやってるママは友達も人付き合いも多いです。

おしげセンパイ、ご教授お願いします!

 

(Visited 476 times, 1 visits today)