新しい小学校の選択肢、イエナプランスクールの説明会を受けてきました!

こんにちは。6歳3歳の母、きになるあすかです(先日ペンネームを募集したらいろんな案をいただいたので、毎回変えていきますw)
ドイツ発祥オランダでは一般的なイエナプランスクールが、日本で初めて長野県佐久穂町に開校されます。
私自身は公立の小中高、私立大学というごく普通の過程を歩んできて、特に不満などはなかったのですが、仕事で小中学校に行くことも多くなり「流れに乗れない子にとってはこの環境はツライだろうなぁ」と思うように。いざ、自分の子が小学校に上がるとなると、言い知れぬモヤモヤが…入学するかどうかは別として、このモヤモヤが言語化出来そうな気がしたのでイエナプランスクールの説明会に行ってきました!
前回の記事➡︎義務教育にモヤッとしているに読んでほしいイエナプラン教育の話「オランダの個別教育はなぜ成功したのか」リヒテルズ直子著

日本初のイエナプランスクール「大日向小学校」

日本に初めて開校するイエナプランスクール。名前が12月に公募で「大日向(おおひなた)小学校」に決まりました。軽井沢にほど近い佐久穂町の大日向地区から名前をもらったそうです。個人的には、カタカナの名前や個性的な名前になると思っていたので、地域から名前をとるというのが意外でした。

イエナプランスクールの内容を説明するのに、動画をみてもらった方が話が早いかなと思います。学校のWEBサイトに載っていました。

公立小学校との違い

私が話を聞いた中で、おもしろいな、公立小学校とは違うなーと思ったところをまとめました。

メソッドではなくコンセプト

20の原則、コアクオリティ、8つのコンセプトを基にしています。この教材を使ったから、このやり方をしたから「イエナプラン」というわけではなく、いつでも、誰でも取り入れることができます。
8つのコンセプトの中でおもしろいなーと思ったのは、批判的思考。年長者を敬う、年長者の言ってることに従う風潮の強い中、親の言ってることは本当か?と疑う思考もコンセプトの中に入っていました。

育てたい子ども像

「幸せな子ども」=「個を大切にされている子ども」
人は誰でもかけがえのない存在であることを実感できる教育を目指しています。

いつでもできる子、できない子が生まれない縦割りグループ

イエナプランスクールでは、3学年を3つに縦割りしたグループで授業を行います。

学校は”現実の社会”を反映したもの”である必要があります

ということで、異なる年齢、知的レベル、性別などの多様性を受け入れられるようなグループ割になっています。結果的に、誰かが知っている/知らないというのが当たり前なので、いつもできる子、いつもできない子が生まれないということでした。
確かに、同じ年齢の30人程度のグループで仕事をするって実際の社会ではまずありえないですよね。20代から60代までまんべんなく在籍する会社がほとんどだと思います。

一方通行の授業ではない

縦割りのグループなので、一斉授業というのができないです。授業のはじめに導入があって、それぞれの課題について説明する時間があって、わかった人は自分の課題を進める。わからない人は残って話を聞く。わかり次第自分の課題を始める。
課題もいろんなものがあって、二人組でカードゲームで数の課題をしたり。時間割も、この時間は国語とかではなく、国語と算数のブロックアワーになっていて、その時間にどう課題を進めるかは自分で決めて良いそうです。
これも実際の社会と同じで、それぞれの課題(仕事)があって、どう進めていくかは自分次第ということだそうです。

宿題がない

宿題=残業と捉えていて、残業ありきで仕事をしないでしょ?と言っていたのが印象的でした。
残業しないのと同じで、終わるだけの量しか課題を出さないそうです。

書くこと以外の学びがたくさんある

「日本の学びは書くことに寄っている」というのが個人的にすごく印象的でした。
オランダで子どもとの接し方の基本となっているマルチプルインテリジェンスという理論があります。
マルチプルインテリジェンスは子どもを潜在能力や個性のタイプに分けて捉える理論で、それによると8つの知能に分かれます。

1,言語的知能 :言葉で表現したり本を読むことが好きな子
2,数学的・論理的知能:数字や論理などが好きな子
3,空間的・視覚的知能:物事を立体的にとらえたり、地図などを書くのが好きな子
4,身体的・運動的知能:運動能力が高く、活発で身体を動かしているのが好きな子
5,リズム・音楽的知能:音楽が好きでリズム感に長けている子
6,対人関係の知能:その子がやって来るとその場の雰囲気がよくなるコミュニケーションの得意な子
7,内観の知能:物事をじっと深く掘り下げて考えるのが好きな子
8,自然・環境の知能:動植物に関心が強く、小動物や植物を観察したり育てるのが好きな子
引用 http://otoyon.com/archives/2514

私自身は言語的知能が比較的得意だったので、公立学校の学びは好きでした。文具ヲタクだったもので。。
夫はその逆で、とにかく「書く」のが苦手な人。とにかく字を書くのが嫌い。なので、学校嫌いです。
水泳で結果を出すと「お前水泳で飯は食っていけないんだからな!」と教師に言われたり(あり得ないw)目つきが悪いとぶん殴られたりとめちゃくちゃな時代に育ったのもあったようですw
でも、学ぶのが好きで、社会人になってからジャズやクラシックを習いに行ったりして勉強熱心です。リズムや音楽的知能、内観の知能、空間的視覚的知能が得意。
私は夫のことを能力が高く頭が良い人と尊敬しているけど、日本の教育では評価されなかったそうです…
イエナプランでは砂で文字を学んだり、塗り絵で数の勉強をしたりします(写真撮り忘れました💦)イエナプランの特別な教材を使ってるのかと思いきや、大型書店に売ってるような教材から探すらしいです。

順位がわかるテストはしない。カルテとしてのテスト

イエナプランでは、数値化して順位をつけるテストは意味がないと考えています。理解しているかどうか、発達の遅れはないかというカルテとしてのテスト。
順位をつけられると「いつもできる子」「いつもできない子」が発生しますよね。。できる子には良いし、それが原動力になる子もいると思うけど。

入学に関して

現在学校法人として認可申請中な大日向小学校。認可がおりたら1月初旬から募集を開始します。

生徒募集について

2019年1月初旬 生徒募集開始(認可決定後に実施予定)
2019年1月下旬 入学者決定(予定)
2019年4月 開校(予定)
募集対象:2019年4月2日時点で満6歳〜11歳児童
募集定員:1学年30名(1〜4年120名、5・6年生若干名)
※定員以上の募集があった場合は、保護者との面談後、抽選という方向で検討中です。

入学金、学費、給食費について

学費:年間42万円(月3万5千円)(予定)
入学料:10万円(予定)
入学審査料:1万5千円(予定)
施設管理費:2万円(予定)
教材費:未定
給食:あり(自校給食)1食250円ほどで考えているそうです
制服:なし
スクールバス:あり(佐久平駅から学校までの区間で予定)
学童保育:佐久穂町在住の場合は佐久穂町の学童保育をご利用いただけます
私立幼稚園のような価格ですが、学校法人の認可が降りれば色々免除されるんじゃないかなと思ってます。一旦支払うけど後から返ってくるとかになるんじゃないかな。(今子供達の幼稚園が学校法人で、来年から保育料無償化になるので)

個人的感想

個人的にはオランダのような働き方を目指しているので、どういう教育だとオランダみたいな考え方、働き方になるんだろう??と気になっていました。
良さそうだけど、この学校で育った子がどんな結果をもたらすかがこれから開校しないとわからないのと、移住を伴うのでハードルが高い…ビビビ!ときていないのが現状です。引き続き注目していこうと思っています。
説明会に参加していたのは5組で、これから小学校に入学するのがうちを含めて2組、現状学校に通ってるけど、マイペースな我が子には合わないという家族が2組。もう1人は教育現場の方で、新しい教育の視察のようでした。
学校が軍隊みたいで合わない、学校に行けてないという人にとっては藁をもすがる気持ちで、切実だなぁと思いました。
すでに住宅を購入している、でも我が子のためなら…とコミュニティも仕事も住まいも変えて移住するというのはハードルが高いですよね。。
個人的にいろんな子を見てきて、単にマイペースな子、スローな子は環境次第だと思うけど、目の焦点が合ってない、グレーな子(特別学級にいくほどではないけど、普通学級が辛い子)は、教育を変えることが問題の本質ではないと思う。環境を変えたところで問題の本質は解決してないんじゃないかな。
ただ、こういう選択肢があることで、学校が辛くて死を選ぶ子が1人でも減ったらいいよね、と夫と話していました。
軽井沢も近いので、自然の豊かなところで子育てしたい、いずれ移住を考えてるという人にはすごく良いと思います。
行く行かないは別として、こういう学びがあるよっていうのを頭の片隅の置いといたらいいんじゃないかな。私自身、親から否定的なことを言われた記憶はほとんどないけど、父から「あすかは算数ができないからな」って中学の時くらいに言われたのが印象的でした。(中学なのに、数学じゃなくて算数ですよ!)
私も完全に理系ダメで、完全に文系で進んできましたが、洗濯科学は大好きだし、カメラオタクと同等にメカニカルな話もできるし、今は文系っていうのもハテナ?だなーと思ってます。学びの切り口がたくさんあるっていうのはその子の得意を見つけられて良いんじゃないかなー。
気になる人は、オンラインの個別相談も行なっているそうなので、ホームページを見てみてくださいね〜
学校法人茂来学園 大日向小学校 しなのイエナプランスクール

オススメ本

 

(Visited 213 times, 1 visits today)