こんにちは。4歳7歳姉妹の母、しりたがりあすかです。
2月から月に一度ペースで足つぼ・経筋施術そえる堂神谷成美さんと一緒にオンライン講座「はじめての中医学」を開催しています。
9時間目は最終回!10月23日水曜日10時〜12時。内容は『複数の薬効成分を組み合わせて作られた薬剤「漢方」』です。
日本の漢方の使い方どうなの?
病院でなんだかツムラの何番かを処方されたことがあるけどピンとこなかった、という人も多いのでは。
漢方はまじないもしくは祈祷の類と思ってる人w
それは違います!
私も漢方というのは縁がなくて、おしげさんに出会って漢方ヴァージンを捨てたわけですが、それから気がつけば早3年。
- 定期的に出来ていた口唇ヘルペス
- 口内炎
- 患部が大移動する痛み(主に顔)
- 副鼻腔炎
- 中耳炎
- 疲れると出る耳なりや耳垂れなどの耳トラブル
- 口周りのブツブツ
- 膝小僧のニキビ
- 頭痛
- 風呂上がりに全身かゆい
- 蕁麻疹
- 目や唇の乾き
こんなような不定愁訴が気がつけば出なくなっていました。
(まだまだ舌は裂紋があったり発展途上なので、もっと整えたい!)
不調が出れば病院、という医療観の強い日本ですが、西洋医学は不定愁訴対応は苦手です。
症状をキュッと止めたり、死から生に急速に戻すようなものが得意なので、どちらも必要で医療の発展はありがたいとは思うのですが。
それというのも、西洋医学は病名に基づく治療や処方なのに対して、漢方は証(同時に起こる一軍の生体反応)に対して処方されます。
例えば、頭痛にしても拍動性の痛み(心臓がドクドクするのと同じ)とずっと痛いのとでは原因が違ってきます(拍動性は水毒、持続性の痛みは血虚、瘀血、肝気鬱血など)
漢方では同病異治(同じ症状でも治療方法が違う)、異病同治(症状が違っても同じ治療法)という考え方があります。
例えば汗っかきでもベロをみて、ベロが赤い人は体が熱を持っていて汗が出てしまう、ベロが白っぽい人は毛穴を塞ぐ力がなくて汗が止まらないと証が違ってきます。
逆に、寝つきが悪いのと汗っかきと一見関係ないような症状が1つの証で繋がっていることもあります。
あとですね、やっぱり中国から輸入した医学だから、日本アレンジされててびんみょーに違う使われ方をしてたりするわけです。日本のカレーとインドカレーが全く違うようにw
最近、櫻井大典さんという北海道の漢方専門相談店のtwitterをフォローしてます。
櫻井さんが紹介していた、タクヤ先生のYoutube東洋医学がめっちゃおもしろいw
風邪といえば葛根湯ですが、ある程度の体力がある人向けの薬で、かぜの初期に起こる頭痛、発熱、首の後ろのこわばり、寒気がするけど汗は出ないという場合に有効。
ひとくちに風邪といっても引き始めの初期の風邪とこじれて長引いた場合では証が変わり、それにともなって漢方薬もかわります。
かなりピンポイントです。
風邪の漢方と一口にいってもこれだけあります。
証に合ってないと逆に振れることもあるので、勿体無い!状態に合った漢方は体を底上げしてくれます。
で、ですよ。
いくら体に良くても月に2万も3万もかかるんじゃあ続けるのが難しいですよね。
漢方薬局はそこらにあるけど、自費診療で高い!
むしろ台所のモットー。
健康でいることはそんなにお金かかるはずない
と思ってるので、保険で処方される漢方が1日3包28日分1,500円程度というのもロックオンしたポイントです。
この辺は色々コツがあるんですが、余すことなく講座に盛り込みます!
産後で気血が足りなくてフラフラしてるような人、栄養ドリンクより安くて良い漢方ありますよ!
来年から二期生募集します!
どこにいても、都合がつかなくても学べるスタイルにしたいと思いこの講座を作りましたが、ご要望多数につき「はじめての中医学オンライン」2巡目を来年1月からスタートします!
二期生のお値段は1講座4,000円です。
復習ビデオ&テキストで受講したい、という人(リアルタイム参加が難しい)は今回分(1講座3,000円)をご購入いただいた方がお得です!
再受講制度
1巡目で受講したけど、リアルタイム受講で復習したいという人は50%オフ(2,000円)で受講できます。
ぜひ復習にお役立てください。
講座概要
【日時】2019年10月23日(水)10時〜12時
【内容】9時間目『複数の薬効成分を組み合わせて作られた薬剤「漢方」』
【受講方法】WEB会議室アプリzoom
【定員】20名
【状況】受付中
【お申し込みフォーム】https://forms.gle/YhMVHHuYfgVjjMND7
ではでは、お会いできるのを楽しみにしています!
最近のコメント