【受付終了】2021年5月17日(月)オンライン講座「はじめての中医学」5時間目[見て、聞いて、話して、触って診断する四診(ししん)]
こんにちは。人よりちょっと知りたがりの三児の母あすかです。遅い離乳食で有名な西原式育児や中医学のオンラインコミュニティ「アンテナ」を運営しています。 お母さんのための家庭の医学最強版「はじめての中医学」オンライン講座の5…
はじめての中医学こんにちは。人よりちょっと知りたがりの三児の母あすかです。遅い離乳食で有名な西原式育児や中医学のオンラインコミュニティ「アンテナ」を運営しています。 お母さんのための家庭の医学最強版「はじめての中医学」オンライン講座の5…
はじめての中医学こんにちは!人よりちょっと知りたがりで変態の、三児の母あすかです! 中医学を勉強して経験した妊娠出産で分かったアレコレをお伝えしたい!という企画です。 ママ友との話題に出てくるのは歯科矯正や、停留精巣(男の子のタマがふく…
はじめての中医学お母さんのための家庭の医学最強版オンライン講座「はじめての中医学」 学校の年間予定表が出たので、全9回講座の日程を発表しまーす! 受講予定の方は手帳にマルっとしておいてください☺️ はじめての中医学日程 5時間目 5月1…
はじめての中医学こんにちは。人よりちょっと知りたがりの三児の母あすかです。 お母さんのための家庭の医学最強版「はじめての中医学」オンライン講座の4時間目のお知らせです! 4時間目は、病気の原因は3つ「外因・内因・不内外因」という内容。 …
はじめての中医学こんにちは。人よりちょっと知りたがりの変態、三児の母あすかでーす! 逆子で産まれてきた末っ子長男も5ヶ月になりました。 上2人は普通に母子手帳育児だったけど、西原式育児を知っての育児でやりたいことが一つありました。 それ…
はじめての中医学こんにちは。人よりちょっと知りたがりの三児の母あすかです! 迷える西原式育児難民のみなさんにお悩みが解決する講座のお知らせです。 西原式育児とは? まず、西原式育児とはなんぞや、です。 口腔専門である医師の西原克成先生は…
はじめての中医学こんにちは。人よりちょっと知りたがりの三児の母あすかです。 お母さんのための家庭の医学最強版「はじめての中医学」オンライン講座の2時間目のお知らせです! 最近このブログでよく読まれてるのは「虫歯とつばの話」…
はじめての中医学9月に逆子で産まれてきた末っ子長男も3ヶ月になりました。 3ヶ月になって、首がしっかりしてきて、おんぶができるようになって。 頭を動かせるようになってきたので、後頭部をコスって毛玉ができてて愛おしいです♡ さて、中医学と…
はじめての中医学人よりちょっと知りたがりの三児の母あすかでーす! 0歳6ヶ月で長女に離乳食作り始めた時「人間の子育てって面倒くさいなぁ」って思ったんですよね。 長女の一年前から子猫を育てはじめて、離乳期完了してからだったのもあるけど猫は…
はじめての中医学こんにちは。人よりちょっと知りたがりの三児の母あすかです。 ご要望の声が多かったので、2021年1月から月に一度ペースでオンライン講座「はじめての中医学」の三期をスタートします! 1時間目 講座概要 【日時】2021年1…
最近のコメント