MENU

メニュー

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • むしろ台所オンラインショップ
  • ブログカテゴリー
    • 西原式育児
    • 薬なし育児
      • 風邪・発熱
      • 予防接種
    • 砂糖なし育児
    • 削らない虫歯治療
  • 提供サービス一覧
    • オンライン講座【はじめての中医学】受講生募集
    • そえる堂×むしろ台所診療所オンラインサロン【アンテナ】入会のご案内
    • オンライン講座【人を射抜くライティング講座】受講生募集
  • お問い合わせ

検索

はじめての中医学ご購入者様専用

  • はじめての中医学[1時間目]西洋医学と中医学の違い/陰陽論
  • はじめての中医学[2時間目]万物を5つに分ける考え方、五行論
  • はじめての中医学[3時間目]気・血・水を知ってバランスを整える
  • はじめての中医学[4時間目] 病気の原因は3つ「外因・内因・不内外因」
  • はじめての中医学[5時間目]見て、聞いて、話して、触って診断する四診(ししん)
  • はじめての中医学[6時間目]あなたの「今の状態」がわかる!八綱弁証、気血津液弁証
  • はじめての中医学[7時間目]人体の中にある気血水の通り道「経絡」
  • はじめての中医学[8時間目]中医学理論に基づいた食材を使った養生方法「薬膳」
  • はじめての中医学[9時間目]複数の薬効成分を組み合わせて作られた薬剤「漢方」
  • はじめての中医学特別講座[生理と中医学]
  • はじめての中医学特別講座「こども薬膳」中医学から見たアトピー・アレルギー
  • はじめての中医学特別講座「こども薬膳」西原式離乳食×薬膳
  • はじめての中医学特別講座「妊娠・出産と中医学」

Popular posts:

  • 予防接種・薬に慎重派な医師リスト【随時更新】
  • あなたが西原式育児をやってはいけない理由
  • 逆子を自然分娩しました【体験談】
  • 予防接種慎重派→不要派に引っ越した3つの理由
  • 砂糖は体にいい!というちゃぶ台返し「糖尿病は”砂糖”で治す!甘いものに目がないのは正しかった」崎谷博征 著
  • 自家製味噌のカビ防止はワサビが◎でした。でも、真夏の味噌はそっとしておいてあげてください。
  • 妊娠・授乳中はステーキはダメ?ごちそうを食べても乳腺炎にならないための梅しょう番茶レシピ。
  • 玄米菜食やめました。体に合った食事は究極のアンチエイジングだと思う。
  • 「神様とのおしゃべり」を読んだら、簡単に幸せになれた!あらすじと感想をまとめました。
  • 大人は情報で食べるけど、子供は本能で食べている

カテゴリー

  • WORK RESET 1
  • イベント 9
  • コラム 55
  • ないぞう先生 7
  • はじめての中医学 68
  • ブログ運営報告 5
  • ワークライフバランス 8
  • 中医学 54
  • 中医学実践コース 39
  • 人を射抜くライティング 7
  • 削らない虫歯治療 17
  • 台所育児 8
  • 未分類 9
  • 発酵食品 18
    • 味噌 15
  • 砂糖なし育児 24
  • 薬なし育児 75
    • コウケントー 1
    • 予防接種 9
    • 便秘 3
    • 風邪・発熱 13
  • 西原式育児 80

プロフール

Asuka Kawaguchi

2012年、2014年生まれの姉妹、2020年生まれ男子の母。
中医学、西原式育児、予防接種慎重派、砂糖なし育児、削らない虫歯治療など家族の健康を守る情報発信中。

SEARCH

むしろ台所診療所

西原式育児、削らない虫歯治療、予防接種慎重派、薬なし育児。三児の母が家族の健康を創り出すための情報を発信中。

【note記事更新】オンラインサロン歴5年の主婦が教える継続できるコミュニティの設計図〜SNSを自作して運用〜
  • はじめての方へ

  • はじめての中医学

    大人は情報で食べるけど、子供は本能で食べている

  • はじめての中医学

    逆子を自然分娩しました【体験談】

  • そえる堂×むしろ台所診療所オンラインサロン【アンテナ】入会のご案内

  • オンライン講座【はじめての中医学】受講生募集

  • 予防接種

    予防接種・薬に慎重派な医師リスト【随時更新】

コラム

みりんを何かで代用しようなんてけしからん!本みりんの底力を知ってください。

2016年4月19日

和食の調味料の中で存在感の薄いみりん。 みりんはもともと飲用で作られていたことをご存知ですか? 飲んでおいしいみりんを使うと和食が変わります。私も「みりん」と名のつくものを適当に買っていましたが、調べていくと同じみりんで…

薬なし育児

子供の熱に解熱剤はいらない。りんごとあずきカイロ子供の熱を1日で下げる方法。

2016年4月9日

子供はある日突然熱を出します。朝起きて体を触ったらアッチッチなんてことはありませんか? 風邪は病気ではなく、風邪自体が治療行為。前触れもなく熱を出す時って添加物や農薬など小さな体で処理できないものを、風邪が調整してくれて…

薬なし育児

顔のむくみを大根で解消する方法。むくみは足し算じゃなくて、引き算で治す。

2016年4月6日

むくみは女子の天敵。メイクも乗らないし、出かけるのに気合がいりますよね。 昨日何を食べたかよーく思い出してみてください。飲み過ぎ、食べ過ぎで腎臓に負担をかけていませんか? マッサージやむくみに効く食べ物もいいですが、原因…

薬なし育児

一汁一菜でお産を楽にする、安産ご飯。妊婦さんにおすすめの食事。

2016年4月2日

おじいちゃん・おばあちゃんは7人兄弟、父・母は4人兄弟、自分は2人兄弟、そして今は不妊に悩む人が増えています。 昔より経済的にも食糧事情も豊かになったのに、不妊に悩む人が多いのはなぜだと思いますか? 今子供を2人育ててい…

薬なし育児

赤ちゃんの突然の嘔吐に!梅肉エキス完全マスター

2016年3月26日

赤ちゃんは突然、前触れもなく嘔吐します。 実は今朝も次女(1歳2ヶ月)がヒトクチゲロをしました(夫がこう言ってました。この言い方どうなんでしょう) そんな時、頼りになるのが梅肉エキス。 梅肉エキスと子どもの記事はこのブロ…

薬なし育児

妊婦さん必読!安心・安全な、薬になる梅干しの選び方。

2016年3月23日

梅干しは昔から「朝の梅干しはその日の難逃れ」というように塩気と酸味が効いた梅干しには不思議な効用がたくさんあります。 酸、塩分ともに胃酸の動きを助けますので、食欲不振を改善、食べたものの消化に役立ちます。梅の酸には強力な…

薬なし育児

こどもの食物アレルギーは妊娠中の食事のツケ?今から始める一汁一菜生活。

2016年3月14日

こどもの食物アレルギーで食べられないものがある。それはとても大変ですよね。 私も長女が0歳児のころは卵とトマトのアレルギーでした。 保育園入園直前から出始めたじんましん。大人ならともかく赤ちゃんのじんましんはかわいそうで…

薬なし育児

これが決定版!?こどもの熱にりんごのお手当シリーズ。

2016年3月12日

こどもの熱や下痢は時を選ばず。 先日、ママ友と3回目のみそ作りをしようと思い集まったら・・・・・保育園からお呼び出し(T ^ T) お昼ごはんだけ食べて帰りましたw     こどもにおすすめ解熱剤、整腸剤はりんご。 2歳…

台所育児

こどものおままごとに付き合うのが苦手なお母さんは、リアルままごとキッチンがおすすめです!

2016年3月11日

子育てしていると、一度はいいな〜と思うままごとキッチン。 でも、せっかくなら本物の台所でお手伝いさせてみたいなと常々思っていました。   なんでも「自分で!」という2〜3歳児におすすめの台所育児。   台所育児は、こちら…

味噌

家庭で1年分のみそを漬けるー11キロのみそを作る時の容器問題。

2016年3月8日

昨年から自宅でみそ作りを始めました。 昨年はビギナーなので豆2キロ(出来上がり約7キロ)を漬けましたが、思いのほか少なく「せっかくなら1年分漬けたい」と思いまして、豆3キロ(出来上がり約11キロ)に挑戦しました。これが。…

  • <
  • 1
  • …
  • 38
  • 39
  • 40
  • 41
  • 42
  • >

Popular posts:

  • 予防接種・薬に慎重派な医師リスト【随時更新】 (76,457)
  • あなたが西原式育児をやってはいけない理由 (11,848)
  • 逆子を自然分娩しました【体験談】 (4,984)
  • 予防接種慎重派→不要派に引っ越した3つの理由 (3,873)
  • 砂糖は体にいい!というちゃぶ台返し「糖尿病は”砂糖”で治す!甘いものに目がないのは正しかった」崎谷博征 著 (3,762)
  • 自家製味噌のカビ防止はワサビが◎でした。でも、真夏の味噌はそっとしておいてあげてください。 (3,501)
  • 妊娠・授乳中はステーキはダメ?ごちそうを食べても乳腺炎にならないための梅しょう番茶レシピ。 (3,056)
  • 玄米菜食やめました。体に合った食事は究極のアンチエイジングだと思う。 (2,928)
  • 「神様とのおしゃべり」を読んだら、簡単に幸せになれた!あらすじと感想をまとめました。 (2,702)
  • 大人は情報で食べるけど、子供は本能で食べている (2,628)

最近の投稿

  • 消耗しない集客~集客と陰陽論~

  • 【満席】人を動かす集客講座@東京西八王子IT自由研究室

  • 50代からの働き方|更年期でも“疲れない仕事”の見つけ方

  • 妊娠高血圧症候群で血圧180。出産後に目がチカチカした私が、中医学でたどり着いた真実。

  • 水ぼうそう観察日記~全身がチクビになった子どもたちのキロク~【画像あり】

カテゴリー

  • WORK RESET
  • イベント
  • コウケントー
  • コラム
  • ないぞう先生
  • はじめての中医学
  • ブログ運営報告
  • ワークライフバランス
  • 中医学
  • 中医学実践コース
  • 予防接種
  • 人を射抜くライティング
  • 便秘
  • 削らない虫歯治療
  • 台所育児
  • 味噌
  • 未分類
  • 発酵食品
  • 砂糖なし育児
  • 薬なし育児
  • 西原式育児
  • 風邪・発熱

最近のコメント

  • 予防接種・薬に慎重派な医師リスト【随時更新】 に のん より
  • 予防接種・薬に慎重派な医師リスト【随時更新】 に Asuka Kawaguchi より
  • 予防接種・薬に慎重派な医師リスト【随時更新】 に のん より
  • 母乳神話にもの申す! に Asuka Kawaguchi より
  • 母乳神話にもの申す! に megumi より

プロフィール

Asuka Kawaguchi

2012年、2014年生まれの姉妹、2020年生まれ男子の母。
中医学、西原式育児、予防接種慎重派、砂糖なし育児、削らない虫歯治療など家族の健康を守る情報発信中。

  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook

©Copyright2025 むしろ台所診療所.All Rights Reserved.