子供の弱視、歯並び、生殖器トラブル、怪我しやすさ、睡眠トラブルの共通点

中医学

こんにちは!人よりちょっと知りたがり三児の母あすかです!中医学を勉強しながら発信しています。

ちょっとタイトルが長くなりましたがw

  • 小さい子のメガネ…
  • 永久歯が生えてきたら歯並びが気になる…
  • 子どもの生殖器のトラブル…
  • ちょっと転んだだけで骨折…
  • 寝付きが悪い、昼夜逆転してしまう…
子どもの体調に関するお悩みは色々あると思うんですが、これらは中医学の世界でいうと「腎精不足(じんせいふそく)」かも。
腎精ってなんなのさ?というと、腎に蓄えられたエネルギー。
歳をとると歯や骨がもろくなったり、脳髄が減って記憶力が低下しますが、それはこの腎精と深い関わりがあります。
そもそも、腎ってナニ?腎臓とは違うの?と思いますよね。
現代医学では腎臓というと臓器そのものを指して体の水を濾す機能がメインですが、中医学の世界では腎≠腎臓。
  • 歯や骨
  • 骨髄や脳髄
  • 体の水液を調節する機能
  • 尿の生成
  • 命門の火(命の種火)を持っている
  • 大・小便をコントロール
  • 奇恒の腑(女性の生殖器)担当
  • 精(エネルギータンク)を担当
これらと腎臓臓器そのものをひっくるめて「腎グループ」と考えます。
養命酒のCMで「男性は8の倍数、女性は7の倍数で体の変化が訪れる」というフレーズを聴いたことがあると思いますが、アレは腎気の盛衰の話。
7~8歳で歯が生えかわって髪が濃くなる、っていうのが腎気の変化第一段階。
今まで特に不調がなかったけど、小学校に入る頃から色々出始めた人もいるのかなと思います。
現代医学は科目・局所的に分析する理論的な医学。
中医学はその人の全体を観察する経験的な医学。
歯並びや虫歯、中耳炎、ケガ、骨折、寝付きが悪い、昼夜逆転などの事象が中医学では「腎」というフォルダで考えられます。
腎を補う対処をすれば、全般的に体調が底上げされるというのが最大の特徴。時間はかかるけどね!
なんだか難しそう~と思うかもしれませんが、2000年以上も前からある普遍的な原理原則。
仕組みを知れば誰でも使えるし「あ、それ感覚的にはわかってたかも」と書き込まれてる感覚を思い出すだけ、という感じ。
コレで世界を変えようなんて思って無くて、ただ面白いから学んでるんだよね。
勉強会でも毎回「そこがそう繋がるのかーー!なるほどーー!」という感動やらすっきり感があります。
でね、中医学を勉強中の私たちだからこそ伝えられると思って作った「はじめての中医学」というオンライン講座があります。
主婦による、主婦のための家庭の医学最強版。
全9回で、1回2時間+質疑応答2時間というプログラムです。
おもしろおかしく、イラスト盛りだくさんで学んでいきます。
忙しい主婦の要望に全部応えて、リアルタイムで参加できなくても専用会員制サイトで見れる録画アーカイブを用意して、質問はLINEグループで出来るようにしました!
健康をお医者さんや代替医療に任せる生き方もアリ、自力で学んで家族の健康を創り出す生き方もイイじゃない!?

 

▷2022年1月12日(水)スタート全9回オンライン講座「はじめての中医学」受講生募集中!

病気というものの捉え方が現代医学やメディアとは180度違うので、約1年かけてパラダイムシフトしていきましょう!という講座です。累計受講者数200人以上!魔女のような主婦をたくさん輩出しています。

1月7日締め切りです!

▷遅い離乳食・イヤイヤなし「西原式育児」に関する記事が400記事以上ある月額1,200円オンラインコミュニティ「アンテナ」会員100名以上

 

(Visited 459 times, 1 visits today)