体力を削る暖房、体力を補ってくれる暖房

中医学

こんにちは!人よりちょっと知りたがりの三児の母あすかです。

お母さんのための家庭の医学最強版「はじめての中医学」と中医学×西原式育児の情報交換コミュニティ「オンラインサロンアンテナ」を主催しています。

コンテンツも4年目に突入して、ケーススタディ(事例研究)もだんだん積み上がってきて、最近すんごく思うのは「家」がかなり体調を左右しているということ!!!!!!!

体感的にはそんなに寒く感じてない、っていうのは、マジでアテにならない。

人間の感覚って寒さに対しては強いのか、一瞬で麻痺するんですね。
体力を補ってくれる暖房と、体力を削る暖房について書いてみました!

昔ながらの熱源、イマドキの熱源

暖房を大きくわけると、昔ながらの熱源とイマドキの熱源があると思います。
昔ながらの熱源→たき火、ストーブなど火を使うもの、豆炭コタツなど
今時の熱源→エアコン、ホットカーペット、電気こたつなど

電気の熱は数字的に温度を上げてくれるけど、身体をあっためてくれるものじゃない。エアコンの風に向かって「あったかい~」って思う人は少ないと思います。
電気の熱は身体の中の水や血の流れを速くします。
部屋全体をあっためたり、一定の温度を保つのは電気の熱が得意。

昔ながらの熱源は、あったかくてポカポカします。
あったかい、きもちいい、身体がよろこぶ、という熱源は、ミトコンドリアを活性化します。猫が好きそうなあったかさですね。


人工光線治療器コウケントーは人工的に太陽光的な光線をつくり出す装置。こちらも昔ながらの熱源の一種。
ミトコンドリアは人体にある60兆個ある細胞で、働きが衰えると痛みや不調が出たりします。温度依存性があって、37℃~38℃で活性化します。
昔ながらの熱源は良いことも多いけど、マジ火なので火事が怖くて使わなくなったって家も多いと思います。

どちらもメリット・デメリットあるので、特性を知って使い分けてたら良いんじゃないかなと思います。うちも石油ファンヒーターだけだと灯油代がバカにならないので、エアコンと併用してます。

体力を補うこと=収入、体力を使うこと=支出

中医学の治療方法には独特の「補(ほ)」と「瀉(しゃ)」という概念があって、
「補」は補うこと。体力、体温、免疫力、抵抗力を上げる。
「瀉」は取り除くこと。悪いもの(痰とかドロドロ血とか)を排出したり、熱を下げたりすること。

なんのこっちゃ?な人もいると思うんで、ちょっと乱暴なこじつけですが、収支に例えると。

補は、収入。
瀉は、支出。

収入は年齢やその人の元々持ってる体力にもよるんですが、子どもや老人、産後女性は収入=インカムが少ないです。
生殖能力が備わったお年頃14~16歳から、閉経頃まではわりと収入=体力がある、と中医学の世界では考えます。(人にもよりますが、ザックリいうと)

支出の方は、病気を治したり、体温を一定に保ったり、ばい菌やウイルスから身を守ったり、食べ物を消化したり、考えたり、運動したり、勉強したり、成長発育したり。色々あります。

この収入と支出のバランスが崩れた時に病気になるんですね。

巷で流行ってる断食、デトックス、ホットヨガなど大量の汗をかかせるものは「瀉」です。支出と捉えます。
なんか、悪いもの出したら良くなれるような気がしますけどね。

で、暖房も補と瀉があって、昔ながらの火の熱源は収入を増やしてくれる系だけど、イマドキの電気の熱源は体の中の血や気を流して体力を消耗するので支出を増やす系です。

戸建てに越したら歯のトラブルに見舞われた

末っ子の出産を機に戸建てに引っ越したんですが、ふつーの建て売りなので、寒い。
寒いのに、グズグズと石油ファンヒーターを買うのをためらってたら、家族みんな歯のトラブルに見舞われました(´д`)
南向きの日当たり良好な家だけど、玄関と風呂は寒くて。

体感はそんなに寒い感じしてなかったけど、身体が表現していました。無自覚に万年風邪を引いてたんですね。特にお風呂上がりにエアコンだけっていうのは無理だったっぽい😱耳だれ(透明の汁)が出ていたり。。

中医学では歯・骨・耳は同じ腎というフォルダで括られて、これらは冷えにとっっっっても弱いんです。

うちの実家は15年くらい前にガスの温水床暖にリフォームしたんですが、冬場めっちゃ幸せ。
親も小さな不調はあるけど、大病しないのは床暖のおかげだと私は思っています。
色んな人の話聞いててホント思うけど、家があったかいとそれだけで支出(体力の消耗)を減らせると思う。体温を一定に保つのに気を消耗してるわけですから。

うちも床暖つけたくて見積もったら、リビングだけ(上張りタイプ)で80万くらいでした。せっせと貯金しないと。。

石油ストーブを導入してみた

一昨年引っ越して、リビングやお風呂は暖房完備になってきたけど、2階がエアコンだけなので寒くて。悩んだ結果昔ながらの石油ストーブを買ってみました。上にヤカン置けるやつですね。

チビがいるんでみんなで気をつけながらですが、リアルに火であっためる暖房のエネルギーのすごさ!!ここのところ毎晩ストーブの前でゴロゴロしてから寝てますが、エアコンとは温まり方の質が違うよね。ミトコンドリアが元気になってる声が聞こえる(気がする)

バーベキューとか、焚き火とか、みんな好きじゃないですか。あれって火を求める人間の本能なんだと思うんですね。

もし、食生活に気をつかってるのにどうしても治らない不調がある!とか
砂糖無し育児してるのにむしばがある!とか
やたら風邪ひいちゃう!っていう人は、暖房や家を見直してみるとイイかも。

もう暦は春だけどさwまだまだ冷え込むから全然アリだと思います〜

▷2022年2月16日(水)診断力を身につけてお母さんが家庭の名医になる!中医学実践コース。次回は「咳」!この考え方をインストールすると、本気で新型肺炎ウイルスは怖くない!

▷2022年3月9日(水)お母さんのための家庭の医学最強版オンライン講座「はじめての中医学」3時間目は気血水!

現代医学には「気」の概念がゴッソリないんですね。「気」の概念を掴んだ人から、たちまち元気になっていく印象です。マジで。これがわかったら卒業!といえるくらい。

▷2022年3月16日(水)中医学実践コース#6「花粉症は生活習慣病」

いよいよアナタは魔女になる!中医学実践コース。実践コースは中医学ってナニ?美味しいの?という初心者さんもOK!

次回はタイムリーな花粉症です!

 

 

(Visited 822 times, 1 visits today)