子供のかんしゃくの正体【西原式育児レポ】

西原式育児

こんにちは!人よりちょっと知りたがりの三児の母あすかです!

お母さんのための家庭の医学最強版「はじめての中医学」と中医学×西原式育児の情報交換コミュニティ「オンラインサロンアンテナ」を主催していま

末っ子1歳11ヶ月になりました。

写真は、公園で鼻の下をぶつけた時w

キャーー!もうすぐ2歳ーー!

産んでもう2年経つのかー。早いーー。

離乳食は相変わらず味噌汁!ミルク!な日々です。汁男。
2歳まで離乳食なしでもいいか、と思ってたので、全然良い。

こんなペースで食べ物は進んでいくのねー、としみじみ。

相変わらず発熱することもなく過ごしています。
メンタルも体調も本当に凪な人。
働く母としては本当に助かります。

ところで。
その昔「西原式でイヤイヤを経験しなかった!」という記事を書きまして、物議を醸したんですけど(物議を醸したくて敢えて書いたんですけどw)

新常識!1歳半からの離乳開始で「魔のイヤイヤ期」を経験しなかった!常識を覆す西原式育児のすすめ。

イヤイヤなお年頃に入ってきてますが、イヤイヤはしてるなーって思います。
日々、いろーーーんなことをお断りされてますw

「着替えよう」「やーだー」
「靴履こう」「やーだー」
「保育園行こう」「やーだー」

でも「あ!アンパンマンいるよ!」とかいうと、すぐ気分が変わるとてもチョロい人。(空前のアンパンマンブーム)

私も自分の子を含めて色んな子を見てますが(仕事柄)
困るのってかんしゃくじゃないですか。
取りつく島がないというか。

かんしゃくの正体が言語化できて、対策もわかったので記事にまとめました!

子供は臓器が未熟という大前提

中医学では二余三不足(によさんふそく)と言われています。

肝と心は活発で、脾、肺、腎の三つが未熟。
子供はいつも元気ですぐに泣いたり怒ったり。
これは、肝と心が活発で高ぶりすぎる傾向にあるということです。
酔っ払いも心と肝がたかぶってる状態ですね。

一方で、子供はすぐにお腹が痛くなったり風邪を引いたりします。
これは脾(消化のおやぶん。聞いたことない臓器かもしれないけど)の働きや呼吸に関わる肺が未熟だから。

子供の特徴は「純陽の体」と言われています。
成長するエネルギー=陽気が高い。

顔色が赤かったり、やたら元気。いつも走ったり飛んだりしてます。

心と肝が高ぶりやすいので、興奮したり泣いたり。

人間の体は水冷式。

食べ物から作られたエネルギー(=陽)を、食べ物から作られた栄養、材料(=陰)で冷やして36.5℃に保つ。
このバランスが崩れた時に未病になって、病気になる。
メンタルの乱高下も、病気の手前ってことですね。

なぜ、栄養、材料が減ってしまうのか?

・体が冷えている(体が冷えてると消化能力がとても下がってしまうので)
・栄養になるモノを食べていない
・砂糖や油などのカロリーが過剰で、体の中がドロドロしてる

こんな理由が考えられます。

子供の場合、歯も生えそろってなくて消化能力も未熟。

消 化 で き る も の か ら 体 の 材 料 は 作 ら れ る 

という原理原則がありまして。

{{{{{子供の場合は、体調が下がったら食事の段階を一つ戻すのが鉄則。}}}}}}

赤ちゃんなら、母乳ミルクは消化できるモノ。

ミルクは添加物が、、という懸念があると思いますが、たいした問題じゃないです。

飲んでくれる年齢なら、ミルクを飲ませるのがいいかも。

砂糖や油などの「カロリー」は心肝を高ぶらせちゃう

私の夫が前に働いてたところで、西原式に興味を持ったパパさんがいて(とても珍しい!)
今からでも出来ることを、、と毎日飲んでたコーラを減らしたそうです。
そしたら、かんしゃくが減ったと。
ゲームを取り上げるとどうしようもないくらい怒って泣くとか、そういうことが減ったそうです。

私が思うに、子供のかんしゃくっていうのは、本来の姿じゃない。
その状態は、親子の絆みたいなものが、首の皮一枚になっちゃう。。

それは子供に限った話じゃなくて、産後のお母さんも怒りがおさまらなくて困ってる、っていうご相談をよく受けます。
箸が転げても怒ってるお母さん。
それも対策あります。
次はその話を書こうかな~

▷遅い離乳食・イヤイヤなし「西原式育児」に関する記事が500記事以上ある月額1,200円オンラインコミュニティ「アンテナ」

▷2022年9月28日(水)10時〜13時「歯痛〜虫歯じゃないのに歯が痛い〜」中医学実践コース#12

知覚過敏とか歯周病、というように「歯」だけ、じゃなくて

中医学だと全身がどうなってるかなー?と考えます

▷2022年9月14日(水)10時〜14時 はじめての中医学9時間目最終回「漢方」

人生100年時代の気力・体力の増やし方は、ココに答えがあります!

▷10/26(水)「喘息〜肺の不調の大半は肺が原因じゃなかった」“たぶん、世界一笑いながら学べる”中医学実践コース#13

 

▷写真撮影・ホームページ制作のご依頼はこちら!

写真撮影、ホームページ制作、ロゴ制作など色々やってます〜

 

(Visited 622 times, 1 visits today)