西原式育児は「かわいそう」なのか?2歳6ヶ月レポ

西原式育児

こんにちは!人よりちょっと知りたがりの変態の、三児の母あすかです。

逆子自然分娩で産まれてきた末っ子長男も2歳6ヶ月になりました!

体調の変化が基本凪なので、個人的に特筆すべきことがない日々でした。

が、夜はわりと寝るのが遅いので(朝姉たちの支度で手一杯なのでどうしても遅くまで寝かせてしまう。。ので、わりと夜更かし)

私が先に寝落ち→眠くなるまで布団の上をのたうち回ったり、大声で歌を歌っている日々ですw

ちいかわの歌やアンパンマンをフルコーラス大音量で歌ってるので、うるさーい!というと

「え?うるさいの?」
とトボけた返事が返ってくるw

寝てしまえばもう夜の調乳もなくなったので、朝までグッスリなのですが、、
育児と不眠はどうしてもセットですが、戦友の皆さん頑張りましょう!

ずっと書いてみたかったテーマ「西原式育児はかわいそうか?」を書いてみました!

西原式育児はかわいそうか?

食べられなくてかわいそう、、と西原式をしていると言われること、あると思います。
結論としては「知らなければそれは我慢にならない」です。

上2人を産んでから学んだいろんなことの中で、3人目に試してみたかったことは「子供騙しをしない」ということ。

ギフト式の声かけ講座というのが割と心に残っています。

「子供だまし」なんて言葉があるけど、実は子供は忠犬のように「待っててね」と言われると延々と待ってる生き物だと知って、ごめん私嘘つきだったよ…と心の中で詫びたのでした。

関連記事ごめん、お母さん嘘つきだったよ・・・ギフト式の声かけ講座を受けてきました!

講座で学んだことの一つに「時と場合によってアリとかナシとかは、子供には通用しない」というのがあります。

写真館で子供を撮る仕事をしていたので、写真を撮りたいから親御さんやおばあちゃんが「今日はこのあと寿司・アイス・ケーキ・おもちゃだよ!」と釣るのをよく見ました。自分もやってました。

ですが、言うことを聞かせたいがための「特別にその時だけ」と大人は思っていますが、子供的には
「1度解禁になったことはずっと続く」
と思ってる。
ここにズレがあるのかなと。

子供ルール「1度解禁になったことはずっと続く」

子供にとって、お店で自分専用のお菓子を買ってもらうとか、オモチャを買ってもらうという成功体験的なことは1度経験するとずっと続くと思ってるようです。時と場合によってアリかナシか、は通用しない。
よく「子供だまし」なんていうけど、子供はだませないと思います。

先日末っ子と2人でドラッグストアに買い物に行ったときに、アンパンマンの歯ブラシが欲しいと言われて、レジを通して手に持たせて買って帰ったことがありました。

その時にふと、この子にとってお店に行って自分の手に持ってレジを通して買ってもらえるものといえばアンパンマンの歯ブラシくらいなんだ、と小さくぎょっとしましたw

(普段は私が1人で買い物して、必要なものは家で手渡してる)

姉たちがその歳の時には、コンビニに行けば自分のお菓子を買ってもらえると思ってたし、ガチャガチャの前を通ればやれるものだと思ってました。そういう状態からの西原式転向だったので、かわいそうな思いもさせたし、苦労もいっぱいありました。
見ると買いたくなるなら、見せないしかないので、人里離れた公園にお弁当持って1日遊ばせたり。

この時はOKでこの時はダメよ、が伝わるようになったのは、長女が8〜9歳過ぎてからだった気がします。8歳過ぎた次女はだんだんそういうのがわかってきた気がします。
ということは、約10年くらいは「特別に今だけ」も通じないってことですよ。
なので解禁するときは、その後ずーっと同じことを提供できるかすごく考えるようになりました。
例えば、この正月に米粉パンを解禁したのですが、1度解禁したらやっぱりナシよ、は子供には通用しない。
なので、作り続けられるか?提供し続けられるか?は解禁する時にはかなり慎重に考えるようにはなりました。

おしげさんが「知らなければそれは我慢にならない」と格言を残していますが、本当にその通りで。
知らせなければ、我慢にはならない。

解禁してないものは「僕の世界にないもの」らしく、食卓にあっても素通りです。
我慢させてると感じるのは親の罪悪感であって。

なので、食べ物や行動を解禁するときは慎重に!
そして、親や周囲の人の曖昧な態度は子供を惑わせてしまうので、自分ルールを徹底しましょ!という話でした。

解禁しない分、退屈させない努力は惜しまないようにはしてるので、家は常に散らかっていますがw

誰かの育児の参考になったら嬉しいです!

▷日本で唯一の「西原式育児」オンラインコミュニティ「アンテナ」。西原式育児に関する記事が500記事以上ある月額1,200円オンラインサロン

▷【受付中】2023年4月26日(水)10時〜13時頃「うつ病」中医学実践コース#19

テンションが上がったり下がったり、うつ病のなぜがわかる!

▷【受付中】2023年4月19日(水)オンライン講座「はじめての中医学」4時間目[病気の原因は3つ「外因・内因・不内外因」]

 

 

 

(Visited 374 times, 1 visits today)