赤ちゃんは水袋

はじめての中医学

こんにちは。人よりちょっと知りたがりの変態、三児の母あすかでーす!

逆子で産まれてきた末っ子長男も5ヶ月になりました。

上2人は普通に母子手帳育児だったけど、西原式育児を知っての育児でやりたいことが一つありました。
それは、

歩き出すまで足つきロンパースだけを着せること!

というのも、西原式育児では赤ちゃんを冷やすのは禁忌!
赤ちゃんを薄着にしておくと西原先生に激怒されますw

なぜかというと、生まれたての赤ちゃんは血圧がとても低く、体温は高いけど自分で温める能力はないから。

普通赤ちゃんは手足の感覚を養うとか、手足を剥き出しにすることで体温調節しているとのことで
裸足を推奨している見解が多いのですが

だ!っ!た!ら!な!ぜ!こ!ん!な!に!
こ!ど!も!の!不!調!が!多!い!の!か!

赤ちゃんの便秘や乳児湿疹、アトピーなどなど
コッチの世界では肺大腸の不調に悩む人が多い。
便秘も皮膚も肺のフォルダだからね。

中医学の世界では、赤ちゃんは水袋と言われてます。
確かに筋肉なくてプヨンプヨンしてる。
水袋は温度が一回下がったら上がりようがないですよね。
赤ちゃんは体温は高く、陽気も高いけど体力がないので冷えやすい。
なので、しっかり覆ってあげることが重要。

物理的にも大きい鍋に水をたっぷり入れたらなかなか暖まらないですよね。

特に生まれたてはお腹の中にいるような状況
=36.5℃の羊水に包まれてる
というのを作り出すと赤ちゃんはよく寝てくれます。
お雛巻きですっぽりくるんでバウンサーに入れておくとよく寝てくれました。
今もホントによく寝てくれるのでありがたい限り(T ^ T)
赤ちゃんは環境を作ってあげて材料が足りてればよく寝てくれるんですね〜

ちなみに顔は陽明経といって、陽の経絡が集まってるので寒くないそうです

友達の西原式育児をしてる双子は歩き出すまでオール足つきロンパースで過ごしたわけですが
その方が調子が良かったと聞いて赤ちゃんが生まれたらやってみたいことの一つでした。

で、メルカリで足つきロンパースを買いあさりました。

プチバトー、カーターズ、NEXT

このあたりは海外ブランドで、足つきロンパースが豊富。
ユニクロもフリースの60〜80サイズあたりはラインナップがあります。

色々買ってるけど、個人的にはやっぱりカーターズがお気に入り。

中身は、短肌着、長肌着を基本に、腹巻、レッグウォーマー、靴下、ズボンを気候に応じて足したり引いたり。

足つきロンパースは足をゴシゴシして靴下脱いじゃうってことがないので、履かせ直すストレスがないのがメリットのひとつ。厚着しててもすっぽり隠せるので突っ込まれにくい。

コレに夜はスリーパーを着せてます。
あんまり厚着だとオムツの時大変だから、これ以上はおくるみで対応中。

百周回って冷え

出産予定日10日前に家を買って引っ越すというアクロバットな所業を成し遂げたわけですが、引越した家は、寒い( ;´Д`)
建て売りの中古で、戸建て特有の寒さ。

↑破れた障子から外を眺める猫

で、入居してすぐに障子を破かれてから、そこから冷気が入ってることに気づかず、秋までは順調だった便通が冬になると滞るように。

真冬になって、障子からカーテンに変えて、寝る時に雨戸を閉めるようになったらベビーの便通復活。
私自身は出てたので、赤ちゃん自身の冷えだろうと思ってたので、ビンゴ。
ここまで赤ちゃんは冷えに敏感なのかぁ〜とつくづく思う。

平たく言うと、赤ちゃんや子供の不調は「冷え」と「消化」であることがひじょーーーに多い。
一度冷えてしまうと、なかなか抜けないので。

もし、赤ちゃんや子供の不調に悩む人がいたら

赤ちゃんはとっっっっっっても冷えに弱いので。

そこを改善してみるといいかも。

募集中

▷Oリングテストの家庭で安全に使える版キネシオロジーを学ぼう@大阪今里

あすか・おしげも参加予定です!

【受付中/残7席】3月20日(土)キネシオロジー講座@大阪

▷西原式育児×中医学の情報交換コミュニティ。サロンメンバー100人突破!

そえる堂×むしろ台所診療所オンラインサロン【アンテナ】入会のご案内

▷お母さんのための家庭の医学最強版

累計受講者数180人突破!

オンライン講座【はじめての中医学】受講生募集

各種お問い合わせはこちら→お問い合わせ

(Visited 930 times, 1 visits today)