西原式育児、7歳、ミルク卒業しました

西原式育児

次女がついに、7歳の誕生日を機にパタッとミルクを飲まなくなりました。
我が家が西原式育児に出会ったのは、長女4歳、次女が1歳9ヶ月でした。
それまでは普通に(?)母子手帳育児で、アイスでもチョコでも何でも食べさせてたところからギュイーーーーンとUピンカーブで戻ってきたんですね。
そこからは、おかゆを基本に戦時中のような食事に切り替わり、おやつは芋栗に変わり、次女に関してはミルクが主食に。(長女は飲まなかった)
で、毎朝150ml飲んで、寝るのに150mlは最低飲む生活が約5年ちょっと続きました。振り返って、ミルクの添加物、乳糖、農薬問題はどうだったのか?を書いてみます。

今回は中医学的視点じゃ無くて、善悪で生きると視野が狭くなるよ~って話です。

メディアは善悪で分けられている



母になるとわからないことが多すぎて、検索魔になりますよね。日々、何でもわからないことはググります。
そうすると、良く出会う考え方は「二元論」

この世界を善と悪の2種類に分けて、悪をなくすことで全だけの世界を目指すのが「二元論」。
起きる現象はすべて意味があってのことなので、善も悪もないとするのが「一元論」

ミルクは、母乳に比べて添加物、油、乳糖などが「悪」とされる風潮もあるし、ご高齢の婦人になんか知らんけど「あなた母乳で育ててるの?」と再三聞かれますよねw
(私もお向かいのマダム78歳に、何度も母乳だと答えてるけど、いつまでも聞かれますwそれは、ミルクが無かった頃、もらい乳をするために母乳がよく出る人の情報を集めるという本能らしい)

すべての事象は表裏一体してるので、プラスの面とマイナスの面は50%ずつ存在します。って言われてみれば当たり前じゃん?って思うけど、母として子を守らねば!と躍起になってるときはそういう視点になれなかったりします。



私の中のこれまでのイメージは、善とされるもの(無添加、無農薬、質の良い油、ポジティブな考え方、良い感情ナドナド)だけを入れれば、自分を善でいっぱいにして善で塗りつぶせると思ってました。
だけど、物事は表裏一体しているので、プラスと思ったことの裏側には全く同じサイズでマイナスが存在します。

※ついにむしろ台所診療所はアニメーションに手を出した!



母乳にもミルクにもそれぞれプラスとマイナスが存在している、というだけのこと。

母乳はどれだけ出てるかわからない、母体の身を削る、というデメリットがあります。足りない、ってなったときに異食(赤ちゃんが足りなくて石や紙を食べる)を始めたり、赤ちゃんがガリガリに痩せてるのに母乳に固執する人も。
逆にミルクは、中医学の師匠も「砂糖と同じ」という言い方をするくらいなので歯が溶ける子もいます。

うちの子に関して言えば、虫歯ができてからミルクを飲み続けてたので、確かにミルクで溶けた感はあるけど、痛みも出ずにそのまま生えかわったからまあいいんじゃないかと。
それ以外に体調的に不具合ってホントないんですよ。病気=悪としたらそれも入れたくないけど、病気があるから健康がある。これも表裏一体しています。そしたら、どっちが悪い、って言えないよね。


色々調べて善だけを入れたい、というのは親としての愛ですよね。それはそれで、受け取っておくとして。
「悪」だから、それは受け入れない、取り入れない、という思考のデメリットは全体が見れないこと。俯瞰で考えられないこと。

善悪のジャッジの中ににいると、不安ですよね。
この選択で合ってるのかな?一歩でも善を踏み外したら親子もろとも悪になっちゃうんじゃないかっていう不安や恐怖がつきまとってるんじゃないかな。少なくとも私はそうでした。

俯瞰の視点に立つと、自ずと自分の宇宙から答えが出てくる。自分軸で生きられます。

正解か不正解かという思考


自分の選択が不正解になることにおびえてたけど、正解/不正解も表裏一体しているのでどっちが悪いって言えないよね。
お正月番組の芸能人格付けチェックで、一つのクイズに対して正解と不正解の部屋に分かれて楽しむ番組ですが、正解でも人数の少ない部屋に入ると不安になってしまいます。
それくらい、この世界にいると自信って持てないんですね。
だから、他人の意見・判断に依存する。
だから、人に合わせてしまう。

みんながそうだから自分もそうしておけば安心。
みんなと違うと不安。
だけど、視点を変えれば自分を取り戻すことができます。

正解を探すんじゃ無く、自分を取り戻す。自分を知る。
そうすると、自ずと答えが出てきます。

おっと、つい暑苦しくなっちゃいましたが、西原式育児のコミュニティ「オンラインサロンアンテナ」では、こんな視点でもお話しています!

▷遅い離乳食・イヤイヤなし「西原式育児」に関する記事が400記事以上ある月額1,200円オンラインコミュニティ「アンテナ」会員100名以上

▷2022年2月9日(水)お母さんのための家庭の医学最強版オンライン講座「はじめての中医学」2時間目は五行論!

現代医学は原因を追求する医学ではないので、なんかわかんないけど、ストレスですかねぇ。ということも多々ありますが、中医学はナゼ?がわかるので超スッキリします!ナゼを紐解くキーは、五行論!

(Visited 699 times, 1 visits today)