解熱剤を使うと治りが一日遅くなる「子どもに薬を飲ませる前に読む本」山田真著
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母あすかです。 本日の活字中毒書店は「子どもに薬を飲ませる前に読む本」山田真著です。 急に気温が下がって、家族で順繰りに風邪を引いています。 発熱に解熱剤を使わなくなって結構経ちますが、使わな…
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母あすかです。 本日の活字中毒書店は「子どもに薬を飲ませる前に読む本」山田真著です。 急に気温が下がって、家族で順繰りに風邪を引いています。 発熱に解熱剤を使わなくなって結構経ちますが、使わな…
安心安全食品迷子の皆さんへ。 本日の活字中毒書店は「身近なお店で買える!家計も節約できる!安心安全食品ガイド」植田武智著です。 あの食べ物が危険! あの成分が危険! という情報は蔓延しているけど、じゃあ何を選べば良いのよ…
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母あすかです。 西原式育児実践レポです。 始めてから1年経ちました。 長女5歳1ヶ月、次女2歳9ヶ月になりました。 最近怒涛の日々でしたが、一番の変化は次女が幼稚園に入園したこと。西原式と…
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母あすかです。 本日の活字中毒書店は「インフルエンザワクチンはいらない」母里啓子著です。 図書館で何気なく探していたら見つけました。 インフルエンザワクチンといえば毎年物議をかもしますが、私は…
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母あすかです。 今日から書評に名前をつけてみました。 「活字中毒書店」ですw 本日の活字中毒書店は「いい歯医者、悪い歯医者の見分け方」丸橋賢著です。 丸橋先生の本は次女が虫歯になった時…
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母、あすかです。5歳の長女がアレルギー体質なのですが、検査では出なかった小麦に反応しているような気がして小麦断ち生活をスタート。 最近米粉パンに挑戦しています。 その中で出会ったのが「フライパ…
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母、あすかです。 本日の書評はジャパンマニシスト社のちいさい・おおきい・よわい・つよいという雑誌の「効果は?安全性は?ヒブ、肺炎球菌、日本脳炎、ポリオ・ワクチン」という特集です。 この本は薬…
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母あすかです。 本日の書評は『「体を温める」とすべての痛みが消える 腰痛、ひざ痛、股関節痛、間欠性跛行が治った!』坂井学著です。 この本はカイロなどの温熱療法について調べてて知ったのですが…
こんにちは。5歳2歳の姉妹の母、あすかです。 本日の書評は今話題の「革命のファンファーレ 現代のお金と広告」西野亮廣著です。 台所診療所とは毛色が違いますが、話題だったので書いてみます。 キンコン西野さんは日々ブログでス…
こんにちは。5歳2歳の母あすかです。 長女は1歳半くらいまで予防接種をフルコースで打ちました。 次女の時は予防接種について慎重になって、3種類5本だけ打ちました。 色々勉強していくうちに、予防接種に慎重という考え方から、…
最近のコメント